5月3日

今日は憲法記念日
日本国憲法が施行された日である。
今年で65周年ですね。
GHQ占領下の中、1ヶ月も経たないうちに作られたらしい
そのせいか、矛盾していたりするとか
まあ、無効論があるくらいだし、色々とややこしい憲法だよな。
駅前には護憲派や改憲派の集会が行われているかと思っていたが、いなかったな。
まあ、雨だったし、JRというか国鉄時代に起きた、上尾事件や国電同時多発ゲリラ事件の影響しているんだろうな。
明日はみどりの日ですね

* <a class=
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村

今日からクールビズがスタート

IMG_2491.JPG
毎年恒例、クールビズ(Cool Biz)が本日始まった。
オフィスでの室温は法律(労働安全衛生法)で28℃までと定められている。これは必ずしもエアコンの設定温度28℃以下というわけではない。
因みに環境省がエアコンの設定温度を28℃と定められていたが、OA機器などの発熱で30℃を超えた部署があり、場合によっては36℃まで上昇した部署もあった。当然、違法になるためいつの間にか室温を28℃に変更した。
国会でも服装が軽装化され、Yシャツにノーネクタイの議員も増えてきた。
ボクの記憶では小泉純一郎首相(当時)くらいしか分からないしw
最初は地球温暖化対策の一環として開始されたものだが、現在は電力不足対策として進められている。
とりあえず、家の節電はこうする予定
エアコンは30℃以上35℃未満で28℃
それ以上は29℃に設定。勉強時、26℃に設定
2年前までは25℃にセットしていたがその次の年は節電需要が増したことで、28℃に設定した。
温度設定は次の通り
2006~2008年 25℃
2009年 23℃
2010年 25℃
2011年 28℃
2012年 28~29℃ 勉強時は26℃(3~4時間)
今後どうなることやら・・・
究極のクールビズといえば全裸
熱がこもらずに直接排出されるからね。
案外pixivでクールビズ+R-(ゲホッ ゲホッ・・・ いや何でもない。
まあ、くれぐれもオフィスや学校で全裸になるような行為はおやめ下さい。
やると逮捕されるぞ
まあ、誰もやらないと思うが、念のためいう。

* <a class=
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村

宇治線13000系

4月14日、13000系の運行を開始したので昨日撮ってきました。
京阪で新車投入は3000系以来、3年半ぶりだ
3000系は快速急行のイメージしかないのにダイヤ改正後特急運用が多いような。
たまに普通や準急運用を見たことがある。
さて本題にはいります。

京阪13000系

いずれも全て中書島駅で撮影
京阪13000系
この日、13000系を撮影したのも直接見たのも、今回が初めてだ
k13000_2.JPG
変なアングル(?)で撮影
この日は快晴でした。
京阪13000系
発車シーン
これを撮影後撤収

* <a class=
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村