海を渡ったD51

D51 222号機側面

D51形は、知らない人はいないだろうと言われている蒸気機関車で、1975年に運用終了後も人気があり、現在も北海道から台湾にかけて、多数の機体が保存されている。

中でも、当時鉄道がなかった沖縄県でも本土復帰の記念として、D51が搬入され、沖縄県那覇市の与儀公園で展示されている。
写真は2023年11月から12月にかけて沖縄本島を訪れた際に撮影した写真である。

D51 222号機
沖縄県那覇市の与儀公園にあるD51 222号機

屋外で野ざらしなのか、状態はかなり悪いです。特に台風がよく通るエリアのため、巻き上げられた海水で腐食を促進させており、ほかの個体より状態はよくないかと思われる。よく見てみると、前照灯が自動車のホイールとなっていたり、銘板が赤色となっているなど、少しアレンジしたものとなっている。

D51 222号機側面
D51 222号機側面

フェンスに囲まれていますが、運転室へ入る階段が設置されているようです。イベント時に入ることができるのでしょうか?ちなみに222号機は南延岡機関区に属していたため「延」の区名札がある。それにしても、なんか台湾っぽさがあります。ちなみに、当時日本の統治下にあった台湾にもいくつかのD51が活躍していたため、台湾にも保存機がたくさんあるらしいですね。いつか撮りに行きたい気がします。

場所に関する情報

場所 沖縄県那覇市寄宮1丁目1与儀公園内
最寄り駅 奥武山公園駅(徒歩18分)
最寄りバス停 与儀十字路(那覇BTから概ね5分程度)
駐車場 なし

Pokémon fit アローラ編買ってきた

今までポケモンシリーズを遊んできて最も印象深かったシリーズ。そのポケモンのぬいぐるみをポケモンセンターで買ってきました。

Pokémon fit 3体

アシマリ、ロコン(アローラ)、アシレーヌちゃん
みんなかわいい…

アシマリとロコン(アローラ)

最初に選んだアシマリちゃん印象的ですよね…そして、白いアローラロコンちゃんもかわいいですよね…特に、この3匹は印象にすごく残っており即買いでしたね…かわいい…

平日にもかかわらず、ポケモンセンターは混雑していましたね…休日や夏休みの期間中は恐ろしいほど混雑していそう…

仮想通貨の更なる高騰で起こりうること

この前、ビットコイン(BTC)が10万ドルを突破するなど仮想通貨が急騰している。この背景として、アメリカ政府がビットコインを5年かけて準備金として購入することを検討していることから上がっていると思われる。

ビットコインに限らず、仮想通貨全般で言えることですが兆単位で高騰したらどうなるのかということをここに書いてみます。

お知らせ

こちらのリンクから仮想通貨の取引所であるBitflyerをご登録・本人確認しますと、1,500円相当のビットコインがもらえます。興味がある方はこちらから

“仮想通貨の更なる高騰で起こりうること” の続きを読む

【トリビア】石垣島から台湾までの距離は新快速の運行距離より短い

7月に石垣島を訪れました。これにより、今まで北海道稚内市にある宗谷岬が最遠でしたが、石垣島を訪れたことで今まで行った中で最も遠い場所となりました。その時に撮影した距離を示す標識の写真がこちら

石垣島にある各都市への距離が示された標識
石垣島にある各都市への距離が示された標識

北海道島最北の稚内までが2820 km、大阪まで1590 km…などと距離が示されていますが、中でも、台湾🇹🇼の距離に注目していただきたい。

“【トリビア】石垣島から台湾までの距離は新快速の運行距離より短い” の続きを読む