高校卒業したら・・・

2年くらい休暇をとろうかと思ってる。高校行くのはボクにとってきつい。一応無理の無い範囲でやっているけど・・・
その事については親と相談しています。
親もその理由を分かってくれているようだ。
卒業から2年後に大学か専門学校に入学したいと思ってる。

ポケモンのコウキきゅん大好きだよ!!
いつ見ても可愛い子。ボクの弟だったらな・・・
弟がコウキきゅんだったら、ボクの悩み事をすぐに解いてくれそうだし、ボクと二人でいろんな所に行ったりして休日が楽しみになるんだけどな~

コウきゅんは頭良さそうだ。

なんか今日は一日中家に居たわ

学校の宿題を今日中に済ませるために9時から13時まで一気にやった。それ以後はPCなどをやった。そして今は暇です。
なにやろうかな・・・

さて、ここから本題です。
ボクの出生地は・・・
シンオウ地方
です。


※シンオウ地方ってなんや?と思う方。シンオウ地方とはポケモンの世界における地区そのモデルは北海道(道北・道中・道東・道西。その他北方領土も含む)である。
これでもうおわかりいただけただろうか。
ボクの出生地は北海道なんだ。

でもあれこれもう15年も帰ってないな。いつ帰れるんだろう・・・
まあ、15年前大阪に引っ越した理由は当時の父親の出身地に戻るためだった。
そして現在に至る。ボクはいつか北海道に戻れたら・・・ と思っている。

明日は何処に行こうかな・・・

どうも明日は休日でもあってか、何処かに出かけたいという日
一部の学校では午前中のみ授業が行われる。

金閣寺に行こうかな・・・
まて、この前清水寺に行ったばかりだぞ。
観光地巡りしすぎだwww
明日はちょっと市内でブログネタを探してくる。

ポケモンの男主人公って、なんであんなに可愛いんだろう。
特にコウキ君が・・・
ちょっと頼りない奴だが、優しそう。

ユウきゅんと一緒に旅に出たい!
と思ってしまうほど、好きなユウキ君
彼は色々詳しそうな雰囲気がする。

この2名がいいよな。
空想キャラ作ろうか

そう言えばTPPの参加を表明してしまったようだな。
嫌な方向に向かってしまうような気が・・・

eneloopって・・・

IMG_2176.JPG
eneloopの定格電圧は1.2Vと他のニッケル水素電池と比べて同じである。
容量は最小1,900mAhと多少小さい
eneloopを始め、ニッケル水素電池は大出力機器に最適だ。
電圧を計測してみる。
IMG_2177.JPG
定格が1.2Vなのに、実質的な電圧は1.33Vなんだ。
ニッケル水素電池にしては電圧は高い方なんだろうか?

IMG_2178.JPG
8個直列で繋いで計測してみたら、10.68Vを計測した。
電池1つ当たりの平均は1.33Vだった。
あともう一つ繋げば12V電源ができるな。12Vは何気に使い道が色々ある。
まあ、車載機器やPCに限っての話だけどな。
10.68V 1,900mAhってことはアンペアをワットに換算すると21.29Whも出せるのか。
強力ライトに使えそうだな。

注文を取り消した。+学校生活について

キーボードを注文していたが、いろいろな理由で今日取り消した。また今度だな

ちょっと学校生活について語ろう。
なんか最近、宿題の量が増えてきたような予感がする。
まあそんな難しい問題じゃ無いから大したことないけどね。

学校の食堂、何気に美味しい
毎日食堂で食べている。
価格は明確には言えないが、300円台であることだけは言っておこう。

クラスの担任がボクに優しいんだ。分からない所は詳しく教えてくれるし。
だけど、ボク以外は何故か厳しく見えるんだけどww
何故ボクだけ優遇されてる!?

通学に使う乗り物は自転車です。
と言ってもごく普通の自転車です。ただ変速6段が付いているので、坂道でもペダルが重くならない。
毎日往復30kmくらい走行している。
1学期の走行距離は約2,500kmだ。これは大阪から網走を超えて、択捉島までの距離に匹敵する。
そのせいかこれまで運動が苦手だったボクが自転車通学のお陰で運動できるようになったんだろうな?

それ以外は残念ながら答えられないな。

こんな学校生活を過ごしています。

来年は3年です。進学についてはまだ検討すらしていないよ・・・