【沖縄旅行】沖縄本島を2日で約460km走行した話

二日目はやや曇り空って感じですね。これから喜屋武岬まで走らせることに

信号待ちに撮影
平和の塔

那覇から30分ほどで平和の塔がある喜屋武岬に到着。整備されているところで沖縄最南端の岬です。ここは航空機がよく見えるスポットでもあります。

喜屋武岬

やっぱり誰もいませんねえ…

ここからまた移動です。

国道58号

通った道を引き返し、再び、国道58号を走行。嘉手納町の中心部まで走らせる。

嘉手納駅跡地の石碑

訪れたのは、嘉手納駅の跡地だ。かつて、沖縄県には沖縄県営鉄道という、鉄軌道が存在し、嘉手納駅が終着駅だった。旅客やサトウキビなどを輸送していたが、第二次世界大戦中、沖縄戦で破壊されそのまま廃止となってしまった。現在、軌道があった場所には米軍基地などがある。

嘉手納駅跡地石碑(ヨウくんと)
ヨウくんと

実は喜屋武岬まで一度訪れたのには理由があり、糸満駅の跡地と思われる場所を探したのですが、見つけることができなかった…

嘉手納ロータリー跡地に建つ建物(ロータリープラザ・沖縄防衛局)と嘉手納駅跡地碑

嘉手納駅があった場所は、嘉手納町役場や沖縄防衛局がある嘉手納町の中心部に位置している。かつては、ロータリー型の交差点があったのだが、安全上の問題があったことで廃止され、現在はごく普通の三叉路となっている。なお、この地に立地する嘉手納町の施設に、「ロータリープラザ」という名称が使われている。

なお、嘉手納町中心部といいつつも、実際、嘉手納町の面積の8割は米軍基地が占めており、居住区域が中心部と言っても過言ではないくらい、その部分に人口が集中している。

やっぱりステーキ
やっぱりステーキ

この後、昼食をとりにステーキハウスを訪れ、ステーキをいただき、それからイオンモール沖縄ライカムまで行きました。ここでは飲み物の購入と、中にポケモンセンターがあるので、限定グッズなどを購入しました。

イオンモール沖縄ライカムの地階にある、ポケモンの像など
イオンモール沖縄ライカムの地階にある、ポケモンの像など

琉球ピカチュウかわいいなあ

そして、だいたい2時間ほど見て回り、食料品コーナーで飲み物などを購入して、出発しました。

沖縄にいても飲みたくなる牛乳
運転のつかの間に

沖縄の紙パックは米国の影響もあってか、クォートで計量となっており半端な量となっている。473 mLは1/2ガロン(1クォートは946 mL)。なお、ペットボトル飲料はミリリットルで計量されている。

国道58号宜野湾市内走行中
国道58号宜野湾市内走行中

宜野湾市内で走行距離が420kmを超えた。一通り見て回ったものの、まだ時間があったので、再びあの場所へ行くため…

具志川城跡へとつながる道
具志川城跡へとつながる道

具志川城跡へと再び訪れました。

日没までここで過ごし、その後那覇市内まで戻りました。そして、給油のため、ガソリンスタンドに入り、最終的な走行距離は…

沖縄旅行中に借りたレンタカー(日産 E13ノート)の計器の一部を撮影したもの。トリップメーターが457.5 kmを指している。

なんと、2日間で457.5 kmも移動したそうです。でもこの数値なんですが、実は借り始めて5 kmほどはリセットしていなかったんですね。ですので、462 kmも走行したことになります。

先ほどの走行距離457.5 kmから燃費を出してみたところ、22.41 km/Lという数値になりました。まあ、こんなものかと思いますね。

1日目の325 km以上走行したときは停車時間も少なかったため、燃費はもっと高かったと思うけど、2日目は市街地走行だったので、多分そこで低下したと思う。

レンタカー屋に到着し、返却手続きを済ませました。

この、日産ノート e-POWERなんですが、なんだかんだと走りやすかったですねえ…うちのも、新しいのに買替えたいわ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

軽量化のため、絵文字はそのままで表示されます。そのため、OSやブラウザによってはレイアウトが崩れたり、豆腐文字が表示するかもしれません。