電力使用状況計を作ってみた

Yahoo!が電力使用状況APIをだしていたので、それを用いてPHPで電力使用状況計を作ってみました。

機械的なデザインにしてみました。
関西電力

小型サイズ

東京電力

小型サイズ

中部電力

小型サイズ

東北電力

小型サイズ

九州電力

小型サイズ

消費電力の表記は「MW(メガワット)」にしました。

仕様

情報収集先:Yahoo!電力使用状況API
対応電力会社:東京電力・関西電力・東北電力・中部電力・九州電力
電力最小表示:1MW
電力最大表示:99999MW
最小単位:10MW(※アプリケーションの仕様では1MW単位で表示することができるが、APIの仕様上、10MW単位となっています。)
使用率最小表示:1%
使用率最大表示:99%
使用率は99%までしか表示されませんが、それを超えることは殆どないと思うので、99%までにしました。

クリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

今日からクールビズがスタート

IMG_2491.JPG
毎年恒例、クールビズ(Cool Biz)が本日始まった。
オフィスでの室温は法律(労働安全衛生法)で28℃までと定められている。これは必ずしもエアコンの設定温度28℃以下というわけではない。
因みに環境省がエアコンの設定温度を28℃と定められていたが、OA機器などの発熱で30℃を超えた部署があり、場合によっては36℃まで上昇した部署もあった。当然、違法になるためいつの間にか室温を28℃に変更した。
国会でも服装が軽装化され、Yシャツにノーネクタイの議員も増えてきた。
ボクの記憶では小泉純一郎首相(当時)くらいしか分からないしw
最初は地球温暖化対策の一環として開始されたものだが、現在は電力不足対策として進められている。
とりあえず、家の節電はこうする予定
エアコンは30℃以上35℃未満で28℃
それ以上は29℃に設定。勉強時、26℃に設定
2年前までは25℃にセットしていたがその次の年は節電需要が増したことで、28℃に設定した。
温度設定は次の通り
2006~2008年 25℃
2009年 23℃
2010年 25℃
2011年 28℃
2012年 28~29℃ 勉強時は26℃(3~4時間)
今後どうなることやら・・・
究極のクールビズといえば全裸
熱がこもらずに直接排出されるからね。
案外pixivでクールビズ+R-(ゲホッ ゲホッ・・・ いや何でもない。
まあ、くれぐれもオフィスや学校で全裸になるような行為はおやめ下さい。
やると逮捕されるぞ
まあ、誰もやらないと思うが、念のためいう。

* <a class=
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村

節電

色々と厳しくなりそうだ。
ボクの所もできるだけ節電するよう心がけているが、これには無理がある。
一応、やっているのは

  • 部屋を出るときは照明を消す
  • 白熱電球を当面の間、使用を停止。全て電球型蛍光灯(洗面所・お風呂)とLED電球(トイレ)に交換している。
  • 湯沸かしや炊飯は電気ではなく、ガスでやっている。
  • ウォシュレットトイレの便座保温機能の使用停止し、便座カバーを取り付けている。
  • 冷蔵庫の開閉時間を平均2秒短くしている。
  • PCディスプレイの輝度を50%にしている
  • 蛍光灯器具の一部(台所)を従来式(30(28)+32(30)+40(38)=96W ※損失を含めると110W前後)からHf蛍光灯対応器具(32W×2=64W)に替えたが、明るさはほぼ同じ

など
そう言えば今日、高槻駅改札口の照明がHf式(86W×2)に変わってた
JR西日本も節電に心がけているな
Hf式の明るさは従来のものより全然違う。
32Wで40Wの明るさだから、1つ付け替えただけで8W節約できる。
但し、Hf対応器具でなければ使えない。
非対応器具で使用すると、始動性が悪くなったり、故障の原因にもなる。
まあ、消費電流が低いものを使用するといいだろう。
まあ電力会社は嘘つきだから、原発を動かさなくても電力不足に陥らな(ゲホゲホ

* <a class=
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村

ここ1年間、電気ケトル使っていないな

春休みで凄く暇です。
原発が次々に停止することで増していく節電需要
オール電化のCM(電力会社やその他電気製品メーカー)は太陽光発電でまかなうタイプのものを除いて全て打ち切られ、家電量販店では電球型蛍光灯やLED電球、制御システムを改善した、冷蔵庫やエアコンなどの省エネ家電が大量に入荷された。
中でもLED電球が売れているが、まだ使いづらい所が多い。
LEDの素子は放熱が必要なので、放熱板を大きくしなければならないため、このような大きさになってしまったり、指向性があったりする(最近は非指向性のものもある)。見た目もあまり良くないため、シャンデリアには使えない。
しかも、LED電球の発光効率は各メーカーともバラバラだ。中には中国製の粗悪なものも出回っている。
購入するのであればなるべく大手メーカーの製品をおすすめする。
一体、いつまで節電しなければならないのか・・・
てか、関西広域連合が関西電力に要請したようだ。
だけど再開しないと、節電需要が更に増してくる可能性がある。
さてどうなる?
お手数ですが、↓をクリックしてください。

“* 
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村