BVEのプレイがより快適になるツール

BVEでプレイされる方は操作性が悪いと思った人も多いかと思われます。そこで、BVEのプレイがより快適になるツールを紹介する。

スズメ蜂アイコン スズメ蜂
価格 フリーソフト
URL http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se366687.html

このスズメ蜂というソフトは打ったキーボードのキーを連打させるためのソフトです。開発者によると開発室Pixel氏が公開している、洞窟物語で銃アイテムが連射できるようにするために開発したということです。

スズメ蜂設定ウィンドウ
スズメ蜂設定ウィンドウ

さて、話を戻しまして、力行やブレーキ操作する際、押し続けた場合、誤入力防止のため、1回の操作が実行されてから最短0.3秒ほど操作が反映されず、その後連打されるというOSの仕様みたいなものがあります。力行ならまだしも、ブレーキ操作は意外にも0.3秒という時間は長く、操作性に影響を与えかねません。

そこで、このツールを使用することでキーボードを押し続けてる間は連打と同様の効果が得られるため、操作性が向上します。

スズメ蜂を用いたプレイ動画

※2018年2月11日、VP9版に差し替えました。

車両はshallow-field氏の225系です。路線は自作品です。

設定方法

設定は以下の「キーの割当て」で設定されている内容を基に設定します。

BVEキー設定画面@マスコン
BVEキー設定画面@マスコン
BVEkeysetting
BVEキー設定画面@ブレーキ
BVEキー設定画面@ワンハンドル
BVEキー設定画面@ワンハンドル

この設定画面はぼくにとって使いやすい操作にしているため、デフォルトのブレーキ操作のキーと異なります。

  1. 「キー設定の登録」の入力変換をオンにします。
  2. 「対象キー」と「変換後キー」にそれぞれ次のように設定する。
    対象キー 変換後キー
    Q W ワンハンドルブレーキ+方向
    A S ワンハンドル切方向・ツーハンドル力行切方向
    Z X ワンハンドル・ツーハンドル力行+方向
     ;(セミコロン) L ツーハンドルブレーキ+方向
    .(ピリオド) ,(コンマ) ツーハンドルブレーキ-方向
  3. 連打間隔をトラックバーで設定する。最初は左下にある連打間隔を100ms(0.1秒)から始めることをお勧めします。
  4. OKをクリックして設定完了です。

なお、キーボードのキースイッチの種類によっては連打間隔を下げるとかえって操作性が悪くなることがあります(例えばB3入れようとして常用最大または増しブレーキまで入れてしまうなど)。一般的に普及しているメンブレンキーボードやラップトップPCで用いられているパンタグラフキーボードの場合は50ms、キータッチの軽いメカニカルキーボードの場合は20ms程度までが無難だと思います。

スズメ蜂終了
スズメ蜂終了

BVEを終了するときはスズメ蜂を終了するのも忘れずに。

BVE5専用LED信号機パック Ver1.01公開

YY5灯式 YG4灯式 YY4灯式 3灯式

Ver1.01での変更点(ほくほく線用を除く)

  • 2灯式(RY・RG)を追加しました。
  • ストラクチャファイルを追加しました。※mackoy氏のデータコンバーターに同梱されているストラクチャファイルを改変したものです。
  • 視認性を向上させました。

BVE2/4で使用する場合

  • BVE2/4ではBMPに変換していただくと使用できますが、こちらとしてはサポートの対象外とさせていただきます。また、再配布は原則としてできません。

再配布につきまして

  • 再配布につきましては自作路線に限り、路線データに組み込むことはできますが、その際は必ずお問い合わせください
  • こちらにお名前(ハンドルネームでも可)、メールアドレス(フリーメール可)、お問い合わせ内容、問合わせ欄にそれぞれ必要事項を入力してください。
  • ブログにて紹介する場合がありますので、ご了承ください。

ダウンロード 4.36MB

BVE5専用LED信号機パック

YG4灯式 YY4灯式 YY5灯式 3灯式

BVE5線用LED信号機のストラクチャ素材です。
最も使われている3灯式、4灯式(YG/YY共に)、5灯式(YY)を収録しています。
2灯式は次バージョンに公開予定です。
ほくほく線用も入れておきましたが、ほくほく線にLED信号機は(ry
なお、ほくほく線のGG現示が可能な信号機はYGが現示できないため、入れていません。
成田空港線用の6灯式も制作予定です。

免責事項

この素材を使用した事による損害等につきましては一切責任を負いません。

再配布につきまして

再配布につきましては自作路線に限り、路線データに組み込むことはできますが、必ずお問い合わせください。
お問い合わせ先→https://www.tokaido-kun.jp/ssl%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b
こちらにお名前(ハンドルネームでも可)、メールアドレス(フリーメール可)、お問い合わせ内容、問合わせ欄にそれぞれ必要事項を入力してください。
なお、ブログにて紹介する場合がありますので、ご了承ください。

BVE2/4で使用する場合

BVE2/4ではBMPに変換していただくと使用になれますが、こちらとしてはサポートの対象外とさせていただきます。
また、再配布は原則としてできません。

ダウンロード

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村