投稿日: 2011年1月29日今日、男山へ行ってきたので・・・ 京阪鋼索線ではICOCAなどが使えないので、乗車券を購入しました。 その購入した乗車券を記念として、持ち帰った。 使用済み乗車券(NintendoDSiで撮影) DSiだと、ブログに貼るのに最適なサイズだからね。 投稿日: 2011年1月29日日教組? 敗訴するのは当然です。 日本には自由も民主主義もない?アホかこの教師は。 国旗・国歌を遵守するのは当然です。 侮蔑する国民は、線路に落ちて、列車にはねられて、氏ねばいい。 愛国心がない+教師と言えば、、、日教組だろうな・・・ 投稿日: 2011年1月28日一日乗車券を購入 今日の学校帰りに、冬の関西1Dayパスを購入した。 SL北びわこ号を撮影するためには、運賃が1890円もかかるため、節約のため、それを購入した。 購入金額は2,900円 880円得だな。 使用日はSLの運転日である、30日にした。 投稿日: 2011年1月27日1月30日は・・・ SLびわこ号の運行日です。 それを撮影しに行きたいと思います。 撮影場所は虎姫~河毛間を予定しています。 投稿日: 2011年1月26日23日、撮り鉄4/4 EF210-3による、貨物輸送 昨日公開した、画像と凄く似ています。 一応、間違い探しです。(爆w 321系D34編成京都行き(178B) 「0.5Mシステム」を用いている(これは223系一両あたりのモーターを1とすると、321系はその半分に相当する。)。 その為、321系のMT比は6M1Tであるが、3M4Tに相当する性能しか無い。 しかし、メンテナンスが簡素化や空転などを防ぐことが出来るらしい。 また、液晶ディスプレイを各車両に搭載している。これは広告や現在の運行状況などを表示するもの(要は関東地区における、トレインチャンネルに近いもの)。 ちなみにボクが初めて321系に乗ったのは、恐らく平成18年5月の修学旅行の帰りです(液晶ディスプレイが搭載していた所を覚えています。)。 23日撮影の鉄道写真は今日が最後です。次回をお楽しみに。 投稿のページ送り 前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 236 固定ページ 237 固定ページ 238 … 固定ページ 254 次のページ 当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。 同意する
投稿日: 2011年1月28日一日乗車券を購入 今日の学校帰りに、冬の関西1Dayパスを購入した。 SL北びわこ号を撮影するためには、運賃が1890円もかかるため、節約のため、それを購入した。 購入金額は2,900円 880円得だな。 使用日はSLの運転日である、30日にした。 投稿日: 2011年1月27日1月30日は・・・ SLびわこ号の運行日です。 それを撮影しに行きたいと思います。 撮影場所は虎姫~河毛間を予定しています。 投稿日: 2011年1月26日23日、撮り鉄4/4 EF210-3による、貨物輸送 昨日公開した、画像と凄く似ています。 一応、間違い探しです。(爆w 321系D34編成京都行き(178B) 「0.5Mシステム」を用いている(これは223系一両あたりのモーターを1とすると、321系はその半分に相当する。)。 その為、321系のMT比は6M1Tであるが、3M4Tに相当する性能しか無い。 しかし、メンテナンスが簡素化や空転などを防ぐことが出来るらしい。 また、液晶ディスプレイを各車両に搭載している。これは広告や現在の運行状況などを表示するもの(要は関東地区における、トレインチャンネルに近いもの)。 ちなみにボクが初めて321系に乗ったのは、恐らく平成18年5月の修学旅行の帰りです(液晶ディスプレイが搭載していた所を覚えています。)。 23日撮影の鉄道写真は今日が最後です。次回をお楽しみに。 投稿のページ送り 前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 236 固定ページ 237 固定ページ 238 … 固定ページ 254 次のページ 当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。 同意する