美ら海の浜辺から見える、伊江島

美ら海の浜辺から見える、伊江島

この前、沖縄行ってきたことをお伝えしましたが、そのときに撮影した写真に生成塗りつぶし機能を使って、作ってみました。いい感じの雲ができています。

中央にあるのは、伊江島で、海洋博公園の美ら海の浜辺から撮影したものです。透明度が高いこの海をなんか、歩いて行けそうに思えますね。

なお、ここから伊江島までは約5km離れており、仮に浅く、歩いて行けたとしても1時間程度かかってしまいます。いずれにせよ、徒歩では到底無理な距離だ。

なんか沖縄県でありましたよね。干潮時は徒歩で上陸できる島があって、そこに指名手配犯が一時潜伏していたって

オリジナルデータ撮影情報

カメラ Canon EOS R6
レンズ RF16mm F2.8 STM
シャッタースピード 1/800秒
絞り F10
ISO感度 200

そこそこ絞って、1/800秒という高速シャッター。感度も高輝度優先モードで200にしてもまだ速い。沖縄あたりまで行くと、光量が多いという実感がする。11月なのに、夏のような空でしたね

【沖縄旅行】沖縄本島を2日で約460km走行した話

昨年の話ですが、北海道に行った年には必ず沖縄に行くことを決めているため、昨年の11月から12月にかけて、沖縄本島へ旅行しました。この際、ホテルとセットのレンタカー(免責免除+NOC免除オプション付きで1日5,500円)を借りて、移動してみました。

沖縄旅行中に借りたレンタカー(日産 E13ノート)の計器の一部を撮影したもの。トリップメーターが457.5 kmを指している。
トリップメーターが457.5 kmを指している。

沖縄県は交通網がしっかりしていないため、前々回行った際は不手際によりいける範囲が限られてしまいました。今回はレンタカーで移動することができました。そういうこともあり、ドライブがメインとなってしまいました。

“【沖縄旅行】沖縄本島を2日で約460km走行した話” の続きを読む

【今年最初の更新】筑肥線103系

あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

冬コミ、お疲れ様でした。新刊を落としてしまいましたが一部既刊が完売しました。ありがとうございました。そのため、BOOTHでの取り扱いを一部一時停止させていただきます。再開のめどは立っておりません。

さて本題です。

年明け早々、青春18きっぷを使って、2泊3日で博多まで往復してみました。

今回は筑肥線で撮ってきました。いずれも加布里~一貴山駅間の神在第2踏切付近で撮影しました。

筑肥線103系(JR九州色)

103系なんだけど、103系っぽくない。九州の103系だ。201系と同時期に製造されている。車内は201系っぽい雰囲気なのも特徴。

“【今年最初の更新】筑肥線103系” の続きを読む

コミックマーケットサークル参加の告知です。

既刊とアクキーを頒布いたします。売り切れの際はご容赦ください。

 

関西に残る103系電車
コミックマーケット102 新刊

価格:700円
その他、執筆した本です(売り切れているものもあります)。
 

2010年代、鉄道写真集
コミックマーケット96 新刊

価格:800円
 

某西車両形式アクキー

価格:500円
青春18きっぷで中央本線を旅する 

青春18きっぷで中央本線を旅する
コミックマーケット95 新刊

価格:300円

コミックマーケット103にサークル参加します!

12月30〜31日に東京ビッグサイトで開催されます、コミックマーケット103におきまして、サークル参加させていただきます。サークルカットも103にちなんで、103系電車です。

配置場所は「日曜日 東地区 “イ” ブロック 49a」となります。

コミケWebカタログのリンクはこちら→https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10390148/

頒布予定

名称 価格(円)
関西に残る103系電車(第2刷) 700円*
103系電車の写真 0円(プレゼント)
車両番号アクキー 500円

新刊については103系の簡易的な写真集的なものを予定しております。頒布価格は0円。つまり無配といたします。

103系の写真ですが、頒布物をお買い求めいただいた方のみ1枚お付けいたします。写真はお選びいただけませんのでご了承ください。

*第2刷発行となります。なお、原材料費の高騰の影響により誠に勝手ですが、第2刷より値上げさせていただきます。