楽しかった東京旅行はから帰宅して2日後のこと
東海道「今日はちょっとね、嵐山と河原町行こうかと思ってる」
東海道「京都の山の方と中心部。阪急乗って、途中の高槻市駅で特急に乗り換えて桂で嵐山線に乗り換えて嵐山で降りて、ちょっと見てから、四条大宮駅まで乗って、そこで阪急で終点の河原町まで乗って、行こうかと思ってる。有名な観光スポットやからな」
東海道「いや、どっちかというと近場w」
東海道「まず、その前にヨウ君、ハウ君、東京駅で買ったお土産もんをアローラに持って行こか」
楽しかった東京旅行はから帰宅して2日後のこと
東海道「今日はちょっとね、嵐山と河原町行こうかと思ってる」
東海道「京都の山の方と中心部。阪急乗って、途中の高槻市駅で特急に乗り換えて桂で嵐山線に乗り換えて嵐山で降りて、ちょっと見てから、四条大宮駅まで乗って、そこで阪急で終点の河原町まで乗って、行こうかと思ってる。有名な観光スポットやからな」
東海道「いや、どっちかというと近場w」
東海道「まず、その前にヨウ君、ハウ君、東京駅で買ったお土産もんをアローラに持って行こか」
2016年9月27日の20時から今年9月27日19時までの間、サーバー稼働時間について統計を取っていたので、一応ここで公表してみたいと思います。
統計時間:8,760時間
サーバー稼働時間:8,759時間31分
サーバー連続稼働時間:1,456時間
再起動回数:12回
サーバー稼働率:99.99%以上
統計時間:8,760時間
稼働時間:8,759時間16分
再起動回数:60回
稼働率:99.99%以上
統計時間:8,759時間
稼働時間:8,758時間26分
再起動回数:10回
稼働率:99.99%以上
ちなみにここでいうサーバー稼働率というのは『稼働率=起動時間-鯖のメンテナンスや障害などの停止時間』から計上したものでサーバー管理と直接関係のないトラブルなど(外部ネットワークなど)は計上しておりません。
OSやカーネルの更新での停止時間はわずか29分、Apacheの更新やデータベースの更新、PHPの更新など停止時間はOSやカーネル更新の停止時間を含めても、わずか44分と頻繁にバージョンアップをしても、サーバー稼働率は99.99%以上でした。
レンタル鯖屋さんがウリにしている、サーバー稼働率99.99%ですが、適切に設定することで誰でもできると思いますwサーバー稼働率100%を狙いたいのであれば最低でも3台、うち2台は他社の鯖を借りるなどしてやるといいと思う。
熱海駅に着いたヨウとハウと東海道くんの3人はJR東海管内へと入る前に飲み物を買うなどして休憩をすることにした。
《熱海駅ホームにある売店》
明日から予約開始ということで明日梅田まで行ってきますw
どっちを買うかというと、ダブルパックの方にすると思いますw
なんか、ポケモンセンターの方が予約特典がやたら豪華なので多分そっちの方にすると思います。ちなみに予約特典にモンスターボール100個のシリアルコードが2コード付くということでそのうちの1コードをアンケートにお答え頂いた方から抽選で1名様にプレゼントしたいと思います。そのコードを転売に回すようなことはやめてね
今年2月に買ったままでまだ未プレイのポケットモンスターサンの方もいつかプレイしたい…