Windows鯖2008R2搭載PC

学生版DreamSparkで入手できるOSはWindows Serverのみ。
まあ、一部設定をいじれば一般向けWindowsみたいに使えるので、3年前組み立てたPCにインストール入れてみた。
Windows Server2008PC

WindowsServer2008R2 システム
旧PCのスペックのまんまです。
この前購入したGeforce 8400GSを挿しているので、3Dゲームも遊べます。
また、一般用途にしか使用しないため、ウイルス対策も無料のMicrosoft Security Essentialsを使用しています。

WindowsServer2008R2デスクトップ
デスクトップ

↓クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram

阪神・淡路大震災から18年・・・

1995年1月17日、5時46分 淡路島北部を震源とするM7.3の地震があった。
津波の発生は起きなかったが、火災などで救助が難航し、多くの死傷者をだした。

当時札幌に住んでいたのでこのことはわかりませんが、学校の担任などの話を聞いたりしています。
発生時刻の5:46ですが、東日本大震災発生時刻14:46と分が一致するのは・・・

↓クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram

中古でもいいから・・・

3年前に作ったPCはD-subしかないせいか、今持っているディスプレイでD-sub対応のは液晶テレビを除きなかった上、その液晶テレビは常時使用なので、使えなかった。つまり現在持っているディスプレイは全てDVIってこと。
とりあえず、DVI対応の中古のビデオカードを2千円で購入しました。

玄人志向 Grforce8400GS
搭載チップはGeforce 8400GS
中古とは言えども、BCN AWARD 2012 最優秀賞などと印字しているところを見るとそんなに古い物ではないはずだ。新品は現在でも売られており、Amazonによれば2,827円とのこと。
一度使って売っちゃったって感じだろうな。
ビデオメモリも512MBある。一般用途には問題はないはず。ちなみにメインマシンで使用しているビデオカードはGeforce 9500GTを使用しています。

好きな時に取り付けてみる。

↓クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram

今更だが、221系更新車の運転始めたのか。

それどころか更新されているとは知らなかった・・・
今日、桂川~向日町間乗車中、221系更新車と遭遇したが、対向だったので写真は撮れなかった。最近、鉄関係の記事は取り上げないせいか、タイトルのくせに鉄要素が薄いです。

決して飽きたということではないけどね