【京急】鉄道活動報告【甲種輸送】

山崎駅付近で京急1000系甲種輸送を撮影するため、撮影しに行きました。
甲種輸送が通過する前に撮影した写真の一部と甲種輸送
3時間程度、このカーブ付近に居たよ・・・
IMG_2014.JPG
EF510-14(RED THUNDER
多分、北陸の方に行くだろう。
IMG_2021.JPG
223系2000番台(V62編成)
実は、正式な編成番号は、223-2100となっている。
つまり、第100編成と言う意味。
223系はJR西日本で最も多い。
17年前から223系の投入を開始。3年前に223系の投入が終了した(恐らく、225系を投入するためだろうか・・・)。
そして、、、
IMG_2024.JPG
来ました~
機関車はEF65
組み合わせはEF65+中間+中間+先頭+先頭+中間+中間(←進行方向)となっている。
吹田信号所まではDE10で輸送されていたはずだ。
それから、米原まで、このEF65で輸送されるはずだ。
↓元画像の情報
撮影モード    絞り優先AE
Tv(シャッター速度)    1/800
Av(絞り数値)    5.0
測光方式    評価測光
露出補正    0
ISO感度    200
ISO感度自動設定    オフ
レンズ    70-300mm
焦点距離    214.0mm
画像サイズ    4752×3168
IMG_2026.JPG
尻を撮影して、撤収。
他の写真は後日公開致しますので、お楽しみに。

\֥�\?\
</p>
	</div><!-- .entry-content -->

	
</article><!-- #post-323 -->

<article id=

ポケットモンスタープラチナ 8(ナタネ戦~じてんしゃ入手)

ギンガハクタイビルに入るにはいあいぎりが必要であり、それを覚えられるポケモンがモウカザルだけだったので、ミミロルを捕まえに行った。
IMG_1487.JPG
おk

“ポケットモンスタープラチナ 8(ナタネ戦~じてんしゃ入手)” の続きを読む

今日は・・・

ドスパラ日本橋店に行ってきて、価格を調べてきた。
PCの改造にどれくらいの費用が必要なのか、調べに来ただけです。
インターネット価格と大して変わらなかった。
でも、組み立て開始までまだ時間はあるため、じっくり検討していこうかと思います。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ポケットモンスタープラチナ 7(ハクタイ到着~ナタネ戦)

そう言えば、画面撮影用のカメラって、ポケモンプラチナ発売して少し後に買ったんだっけ?
ポケットモンスタープラチナ:平成20年9月28日購入
カメラ:平成21年1月1日購入
そんなこと無いか・・・
あと、ヒコザルがモウカザルに進化していることを前回、すっかり忘れていました。すみませんでした。
さて、開始。
いきなりジュンが突進してきた。
IMG_1443.JPG
いきなり・・・

“ポケットモンスタープラチナ 7(ハクタイ到着~ナタネ戦)” の続きを読む

本家ジャビット電車、東のジャビット電車

本家ジャビット電車
IMG_1673.JPG
阪神9300系(9304F)
東のジャビット電車
umeda.JPG
E233系0番台
これもジャビット電車(虚塵電車)と言ってもいいだろう。
実際、御茶ノ水~四ッ谷間で東京ドームのそばを通過する。
行き先が梅田になっているのは気にしない。
ブログランキング参加中!
クリックお願いします!

\֥�\?\
</p>
	</div><!-- .entry-content -->

	
</article><!-- #post-319 -->

	<nav class=

投稿のページ送り