投稿日: 2012年3月10日2月29日発行高槻駅入場券・120円区間乗車券 今年は閏日がありましたので、先月29日高槻駅まで行ってきました。 そこで購入したのが、入場券と120円区間乗車券の2枚です。 次は4年後の2016年(平成28年)です。 お手数ですが、↓をクリックしてください。 “* にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
投稿日: 2012年2月26日今日は昼間特割きっぷ買ってきた。 昼間特割きっぷは12回分1セットとして、みどりの窓口などで発売されている。 企画乗車券なので、振替輸送などには対応していない。 また、特急にも乗車できるが、今回購入したのは大阪~高槻間で高槻駅には特急は全て通過なので、特急には乗れないことになるが、大阪→新大阪もしくはその逆なら乗車可能(だが、使わないだろうなww)。 お手数ですが、↓をクリックしてください。 “* にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
投稿日: 2012年2月24日今日は学校午前中だけだったww 理由は卒業式があって、それに出席したんだよ。 理由はそれだけ。学校が終わったら、アクトアモーレで昼食。 家に帰って、少し休んだ。16時家を出た。そのまま新大阪駅まで行った。 理由は?それは新幹線300系特別ステッカー車運行日だから。 写真もばっちり撮った。ただ、撮影者が多いため、ライブビュー撮影という液晶がファインダーの代わりになるモードを使用。 なんとか撮影できた。 規制線貼ったなかでの撮影でした。 後日、他の写真・動画をUPしますので、ご期待下さい! お手数ですが、↓をクリックしてください。 “* にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
投稿日: 2012年1月29日2013年7月8日今日は疲れたお だって、今日はSLを撮影しに行ったんだ。 もう、固く湿った雪に完敗。さらさらした雪だったらな・・・ 左足を凍傷して、薬指と小指が一時感覚を失う障害が起きた(今は大丈夫)。 新快速(3210M) 日中は新快速としらさぎしか走行していないので、飽きるwww 若干逆光気味ですが、SL北びわこ号 1号(C56-160)が来ました。 置きピンでなんとか撮影できました。 撮影後、撤収。 これだけです。明日から学校だ・・・ 頑張らないと! お手数ですが、↓をクリックしてください。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村