29日、遠征していました。

青春18きっぷの時期しか行けないので、それで東京まで行ってきました。
大垣でムーンライトながらに乗って、早朝5時5分東京駅に着く。

ムーンライトながら
ムーンライトながらって、眠れないよなw
熱中症対策として、大垣駅で飲み物2L分購入した。
5時20分発普通沼津行き東京駅7番線発車標
5時20分発普通は静岡行きから沼津行きに変更されたようだ。
新幹線ホームへ行ってみた。

新幹線発車標
のぞみ1号に続き、3号、5号、7号、9号、203号www
博多行きのぞみが4本連続で発車するんだw
自由席はやっぱり少ないな。

横浜駅に戻り、サンライズ瀬戸・出雲を撮影することに・・・
285系サンライズ瀬戸

何故か7両
瀬戸か出雲のどれか・・・

今回更新分はここまでです。

↓クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram

宇治線13000系

4月14日、13000系の運行を開始したので昨日撮ってきました。
京阪で新車投入は3000系以来、3年半ぶりだ
3000系は快速急行のイメージしかないのにダイヤ改正後特急運用が多いような。
たまに普通や準急運用を見たことがある。
さて本題にはいります。

京阪13000系

いずれも全て中書島駅で撮影
京阪13000系
この日、13000系を撮影したのも直接見たのも、今回が初めてだ
k13000_2.JPG
変なアングル(?)で撮影
この日は快晴でした。
京阪13000系
発車シーン
これを撮影後撤収

* <a class=
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村

前面展望BD購入した

1月にブルーレイドライブ導入から昨日まで、再生ソフトが手元には無かったが、
今日ヨドバシカメラでビデオコーナーでブルーレイソフト購入したんだ。
ボクのお気に入り種別、新快速及び鉄道車両、223系の前面展望です。
IMG_2458.JPG
PCでも難なく再生できました。
走行距離が長いため、全部見るには3時間もかかるので、今日は京都から米原まで見ました。
ブルーレイはひと味違いました。
フルハイビジョンなので、PCの画面サイズによっては擬似3Dに見えます(※これには個人差がある)。
おしらせ
悪質な晒し行為を行う犯人のIPを特定しました。

“前面展望BD購入した” の続きを読む

【4年前撮影】新快速 湖西線経由敦賀行き

223sp2.jpg
撮影当時8両編成が圧倒的に多かった新快速運用。
行き先は写真では若干見にくいですが、よく見ると「敦賀」と表示されているので、敦賀行きと思われます。
撮影場所は4年前に開業した、島本駅
相変わらず画質は残念だが、ホワイトバランスを修正しただけまだマシだと思う。
お手数ですが、↓をクリックしてください。

“* 
にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村