投稿日: 2011年12月11日今日は日本海を撮影しにいったよ~ 暇なので、日本海撮影しに行ったよ~ 序でにはまかぜ4号とサンダーバード33号も撮影した。 日本海(4001レ) EF81-101による牽引 廃止になるってのはなんだか寂しいよね・・・ 今日はそんなに人は多くなかった。 廃止直前になると・・・雷鳥みたいな事になりそうだな・・・ 発車後、撤収 明日から学校だ~ まあ、大丈夫でしょう。 お手数ですが、↓をクリックしてください。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 投稿日: 2011年11月20日公開するのを忘れてたもの この前のE657甲種輸送の時に撮影した写真を公開します。 最近225系L編成が増えてきたね(写真は225系L3編成) 続いて321系 E657甲種輸送 牽引はサメ(EF66-117) もしかしてこの前のかな? 番号を見ていなかったから、分からなかった。 投稿日: 2011年10月30日300系新幹線 この前に行った時に撮影したものです。 あと4ヶ月後に引退するする300系 写真はF8編成。列車名:ひかり470号 300系は初代のぞみ号として平成2年(1990年)より製造された。 最高速度は270km/h これが投入されたことによって、東海道新幹線に革命が起きた。 実験で速度が325.7km/hまで出たとか。 300系以前の前照灯はテールライトにもなる。 0系と同じ原理だ。 それ以降は前照灯とテールライトが分離している。 前照灯とテールライトが一体化している新幹線はこれと100系だけ。どちらも来年のダイヤ改正で引退するため、もうその形式のライトになっている、新幹線は消滅するって事になる。 別の日にも撮影する予定なので、お楽しみに! 投稿日: 2011年10月29日2012年10月19日【新幹線】今日は撮り鉄!【300系撮影目的】 今日は来年引退する、300系を目的に撮影しに行きました。葬式鉄が集まる前に撮影した方が無難だ。あいつらが居るとまともに撮影できないからなwww 撮影した写真とか・・・ のぞみ158号(N700系N13編成) N編成はJR西日本が所有する編成だ。まさかのダブルNww N「ボクは チャンピオン(鉄道界的な意味で)を こえる」 そう言えばNの名称はナチュラル・ハルモニア・グロピウスの略称だったんだな。 ひかり465号(700系B4編成) 700系の一部を撮影したもの。 このマークがついている700系はB編成しかない(B編成はJR西日本の車両である。)。 300系の写真は後日公開します。 投稿のページ送り 前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 5 固定ページ 6 固定ページ 7 … 固定ページ 21 次のページ 当サイトではCookieを使用します。Cookieの使用に関する詳細は「プライバシーポリシー」をご覧ください。 同意する
投稿日: 2011年10月30日300系新幹線 この前に行った時に撮影したものです。 あと4ヶ月後に引退するする300系 写真はF8編成。列車名:ひかり470号 300系は初代のぞみ号として平成2年(1990年)より製造された。 最高速度は270km/h これが投入されたことによって、東海道新幹線に革命が起きた。 実験で速度が325.7km/hまで出たとか。 300系以前の前照灯はテールライトにもなる。 0系と同じ原理だ。 それ以降は前照灯とテールライトが分離している。 前照灯とテールライトが一体化している新幹線はこれと100系だけ。どちらも来年のダイヤ改正で引退するため、もうその形式のライトになっている、新幹線は消滅するって事になる。 別の日にも撮影する予定なので、お楽しみに!
投稿日: 2011年10月29日2012年10月19日【新幹線】今日は撮り鉄!【300系撮影目的】 今日は来年引退する、300系を目的に撮影しに行きました。葬式鉄が集まる前に撮影した方が無難だ。あいつらが居るとまともに撮影できないからなwww 撮影した写真とか・・・ のぞみ158号(N700系N13編成) N編成はJR西日本が所有する編成だ。まさかのダブルNww N「ボクは チャンピオン(鉄道界的な意味で)を こえる」 そう言えばNの名称はナチュラル・ハルモニア・グロピウスの略称だったんだな。 ひかり465号(700系B4編成) 700系の一部を撮影したもの。 このマークがついている700系はB編成しかない(B編成はJR西日本の車両である。)。 300系の写真は後日公開します。