浜松市天竜区の土砂崩れって…

元々地盤が緩い場所だったらしく、過去にも起きているとか。
ああ、茶畑が流されていたが、幸いにもけが人は居ないようだ。
ネットでは富士山噴火フラグなどと騒がれていたが、定かではない。
デマだろうってかデマだ。
元々地盤が緩い場所だから、それはないと思う。

未明にかけて、水路バイパス工事を朝までに完成した。
今日は全国的に雨が降り、二次災害が起こる可能性があるとして避難勧告を発令したが今のところ大きな被害はないようだ。
ちなみに災害関係のテレビ中継で明らかに安全な場所でもヘルメットを被っているんだよね。あれって意味あるのだろうか?

ぼくとしてはあまり意味がないような気がする。

↓クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

【とびだせ どうぶつの森】道路マイデザインを剥がしてみた

題名の通りです。
1ヶ月から半年間剥がしたことがない場所を剥がしてみました。
夜なので見にくいです。
喫茶店付近の道路
喫茶店付近は半年くらい剥がしたことがないので、確認のため剥がしてみる。

喫茶店付近の道路@一時撤去後
みごとに草が剥げていますね。
なお、路側帯部分は剥がれていない。

竹やぶ付近の道路
竹やぶ付近はどうなっているか。ここは3ヶ月前に貼り付けたが、今はどうなっているか

竹やぶ付近の道路@一時撤去
見事に剥げていますw

サブプレイヤーあゆみの家付近の道路
3ヶ月前に貼り付けたこのあたりはどうなのか…

サブプレイヤーあゆみの家付近の道路@一時撤去
剥げているねw

Rパーカーズ付近の道路
2ヶ月前に貼付けたRパーカーズ付近はどうなっているか?

Rパーカーズ付近の道路@一時撤去
左側だけ剥がれています。
右側は若干剥がれているようにも見えます。
確かに右側はあまり通らないからなw

敷いている場所を何度も通るから、草が剥げるのは当たり前かw

↓クリックお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ どうぶつの森へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

【とびだせ どうぶつの森】とたけけの写真キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!

来ました!とたけけの写真が!
とたけけの写真
ライブが終わった直後に届いたw東部屋に飾りました。ここはある意味倉庫ですが、HHA高評価の対象になるものを保管する場所なので、このようになっています。ちなみに地下室はいろいろ散らかっています。

好きな言葉は
好きな言葉「けけも歩けば 棒に当たる」
だそうです。
ワロタw

↓クリックお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ どうぶつの森へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

【とびだせ どうぶつの森】そんなに美味しいか?

村にお出かけした際、美味しいフルーツがあれば持ち帰ることがあります。
まろのぴよいち(ユーザー名:ぴよこ)さんの村に行ったとき、美味しいさくらんぼを5個持ち帰った。我が村に植えても実が成らないけどね。

ししょーに与えると
ししょー「んー・・・んまいっ!」
食後のネタがラブになる。
「ふうー満足」ではなく、上の画像の台詞になる。

ジェシカ
ジェシカ「えっ?! うまっ!」
驚いているww

なにこれ! すっごい ウマいよ! こんな おいしいさくらんぼ 久しぶりに お目にかかったかも!」
久しぶりだと…?

ゆきみ「わたし 幸せすぎて 涙が出てきました!」
おいおい大げさだよw
美味しいフルーツを与えるとお礼として住人の写真がもらえることがある。

さすが美味しいフルーツだw
りっぱな(♂)きのこを住人に与えるとそんな感じだろうな。
りっぱな「(♂)」…いやなんでもw

↓クリックお願いします。

にほんブログ村 ゲームブログ どうぶつの森へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

ドメイン更新しました

有効期限が来月に迫ってきているので、今日このドメインの更新手続きをしました。
独自ドメインで運用しているホームページやブログを公開している方って結構多いと思われます。
まあ、鯖を移転したときや運用の最適化などには有利だからな。
サブドメインでも運用する分には大したことがないが、楽天iswebみたいにサービスが終了するとドメインが変わったりして面倒になるんだよな。SEO対策もこれだけでパアになる。
ちなみにこのドメインのトップレベルドメイン(TLD)は日本の国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)であるのは皆さんもご存じですが、維持費がそれなりに高いが、日本語ドメインだとそんなに高くない。理由は不明だが
ちなみにマカフィーによる「危険なWebサイトの世界分布」によると、.jpが上位gov(.govは0.05%が危険)に次いで安全だったとか(.jpは0.1%が危険)。なお、.edu(米教育機関)は3位と.jpの方が米教育機関よりも安全らしい。てか、.govが0.05%って、なにかやらかしたのかww
ちなみに最も危険だったのはカメルーン(.cm)や中国(.cn)、.com だとか
確かに.comって、変なサイトが多いよねw
ものによるけど

今回更新したことにより2014年まで使えるようになりました。
これからもよろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村