SATA用Flash SSDでUSBメモリーを製作

楽天市場でサンディスク製SSD16GBがアウトレット価格で売っていたので、思わず買ってしまったが、あまりにも小さいので、直接PCにつなげることはできない。

サンディスク製SSD MLC型 16GB玄人志向 玄蔵 USB3.0対応ハードディスクケース

今回使用するのは、サンディスク製SSD MLC型とUSB3.0対応2.5インチハードディスクケースの二つだけです。

SSDは2千円、ハードディスクケースは1,500円しました。
最新規格を採用しているせいなのか、若干割高だ。
まあ、SSDの性能を完全に発揮するにはそれくらい必要かと・・・

SSDをHDDケースに取り付けた状態
取り付けてみたけど、小さすぎるせいか2.5インチのものでも占有スペースは半分にも満たない。
それ所か、USBメモリーとは思えないサイズ(大きい意味で)だ。
試しにPCに繋いで速度を測ってみました。

測定環境

  • OS:Windows7 Professional 64bit
  • CPU:Core2 Duo E8400@3GHz
  • メモリ:DDR2-800 2GB×2
  • 計測ツール:CrystalDiskMark 3.0.1 x64
  • USB3.0インターフェース:PCI Express 2.0 等速(約5Gbps)
  • 初めにUSB2.0
    USB2.0接続時の読み書き速度 読み込み34.87MB/s、書込27.1MB/s
    USB2.0だと30数MBも出た。ランダムアクセス512KBだと、読み込みはそんなに変わらないが、書込は遅い。4KBはハードディスクより速いな。
  • 次にUSB3.0
    USB2.0接続時の読み書き速度 読み込み113MB/s、書込52.73MB/s
    ちょww
    シーケンシャル読み込みの速度が2.0の3倍以上の113MB/sってww
    さすがSSDw 2.0だとボトルネックになって、なかなかスピードが出なかったのか。
    あ、でも4Kランダムアクセスの書込だけ若干遅いのは気のせいだと思う。

2千円の安物SSDでもこんなに出せるんだな。
さてこれを学校で使おうかな・・・
でも学校のPCはUSB3.0非対応だしw

今回使用したパーツ

SSD本体↓

ハードディスクケース↓

↓クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram

ポケットモンスターブラック2 5(ヒウンジムクリア)

本日午前2時、ヒウンジムに挑みました。休日だから、つい夜更かししてしまう。
ジムトレーナーはレベルの割には弱く、難なく倒せた。
次はアウディアーティだ。

奴はむしタイプポケモンなどを使用するため、耐性のあるチャオブーとルカリオ(虫技は1x)で挑むことにした。

効果はバツグンだ!
クルマユはニトロチャージで3xのダメージを与えたら、一撃だった。

イシズマイはルカリオの「はっけい」(3x)で倒した。
次はハハコモリだ

自分:チャオブー 相手:ハハコモリ
レベルは手持ちより高いが、弱かったな。

はい、勝ちました。
前作より弱くなったような気もする。
まあ、気のせいだと思うけどな。

クリック宜しく!
にほんブログ村 ゲームブログ ポケモン(ゲーム)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

ロンドン五輪まであと少しか

そのせいか、スーパーやコンビニに行くと、オリンピックのマークのついたスポンサー製品が陳列されているよな。
開催国は英国ロンドン
ロンドンといえば、グリニッジ天文台があり、そこが世界標準時の基準となっているのは有名だ。
そのため、日本では+8時間の時差がある。とはいうものの、視聴はアテネ五輪みたいなことにはならないだろう。昼間におこなわれる試合は日本時間では18時~20時頃。夜の試合は日本時間未明(2~6時頃)に行われる。

しかし、ロンドン五輪開催に伴い、課題もある。
まず、7年前に大規模な同時爆破テロが発生している。
まあ、開催中は警備を徹底的にすると思うから、大丈夫だと思うけどな・・・
ちょっと心配だ。まあ、無事に終わってほしいとしか言えないな。

↓クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram

 

 

 

【.htaccess】にほんブログ村からアクセス不能との連絡が来た

ブログを閲覧できないと運営さんから連絡を受けたのだが・・・

東海道 光輝さま
いつも色々本当にありがとうございます。
にほんブログ村 村長(そんちょう)と申します。
平素は多大なるご協力を頂きありがとうございます。
素晴らしいブログをにほんブログ村に
ご登録いただいており、本当にありがとうございます。

さて、本日はお知らせがあってご連絡を差し上げました。
東海道 光輝さまのサイト
http://xn--7rvz7ku3ppnr.jp(東海道線.jp)
を見させて頂きましたが
閲覧が制限されてしまっているようです。

(中略)

大変申し訳ございませんが、
閲覧を制限しているサイトや休止中のサイトは
にほんブログ村にはご参加ができなくなってしまいます。

会員制やプライベートモードなど特定のメンバー以外の
閲覧を制限していたり、ログインやパスワードの入力
(パスワード認証)が必要な場合はそれらの閲覧制限を
解除してください。

このままですと、ご利用規約により登録そのものが
間もなく自動的に削除されてしまいます。
お忙しいところ誠に申し訳ございませんが、
東海道 光輝さま、早急にご対応をお願い申し上げます。

万が一、登録が削除されてしまった場合は
お手数ですが閲覧制限を解除した後に
下記より再度ご登録をよろしくお願い申し上げます。

(中略)

何かお悩みの点やご不明の点がございましたら
お気軽に私たち代理人になんなりとお問い合わせくださいませ。
このままこのメールへの返信でぜひ私たちにご相談くださいませ。

—————————————————–
にほんブログ村 ユーザー様サポートセンター
(URL略)
代理人:にほんブログ村 村長&助役
—————————————————–

なにがアクセス制限だ。
アクセスしたIPがたまたま引っかかっただけだろ。
当サイトの.htaccessは次のように設定している。

allow from all
deny from .sec.nifty.com
deny from .fukuoka.ocn.ne.jp
deny from .go.jp
deny from .co.jp
deny from kddi.ne.jp
deny from .lg.jp

他、特定アジア圏の国の7つだけだ。
.sec.nifty.comは常時安全セキュリティに接続しているときのホストだが、荒らしに使われるため遮断しています。
.fukuoka.ocn.ne.jpは晒し行為が著しいため、遮断しました。
.go.jp(お役所)、.lg.jp(地方自治体)と.co.jp(企業)は仕事中に閲覧するな。
kddi.ne.jpは・・・

とりあえず、上記以外のリモホからはアクセスできるから、規約違反にはならないはず。
これは荒らしから守るための対策なのに・・・

↓クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 高校生日記ブログ 男子高校生へ
にほんブログ村

ブログランキングならblogram