【コミケ90】頒布予定

コミケまであと2週間を切りました。

コミケの配置場所は「日曜日 西地区 よ-41a」です。

以下の頒布物をコミケ90で頒布する予定です。

青春18きっぷで行こう!増補改訂版

青春18で行こう! 増補改訂版

頒布価格:750円 600円

コミックマーケット89新刊の増補改訂版です。これは青春18きっぷを使った長距離移動や乗り換え・行き違い待ちの効率的な時間潰しなど、自身の経験から生み出した裏技を1冊にまとめました。表紙のイラストは毒茸ぴよ子さんが描いてくれました。この子は雪兎君(雪兎・ハイデンエル)といい、毒茸ぴよ子さんのオリジナルキャラであります。

その他、既刊も頒布します。既刊についてはこちらをご覧ください。

【コミケ90】当日搬入になりそう

今もコミケの新刊を執筆中ですが、色々あってちょっと遅れてます。

表紙のイラストを採用したこともあってか、どうしても頒布価格が高くなってしまい、その分の情報も追加しなければならないので、遅れそうです。来月6日までには出来上がると思います。

また、フリーペーパーも頒布予定です。

コミックマーケット90の配置スペースは 日曜日 西よ41a です。
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/12700620/

ポケモン大好きな自分でもポケモンGOをプレイしない3つの理由

この前、ポケモンGOが日本国内で配信されましたが、ぼくは多分プレイしないです。理由として、

  1. 原作と大きくかけ離れていること。
    最大の理由はこれです。色々記事などを確認しましたが、ポケモンを唯々捕まえるだけ(?)で弱らせてから捕まえるという要素がなく、サファリゾーンのような乱獲…いや、サファリゾーンすら石投げたり泥かけたりしますよね。育成要素も乏しいような気がします。ポケパルレに相当するものもないようですし。
  2. 世界観ぶち壊し
    ポケモンは二次元空間であって初めてポケモンというものが成り立つとみている。それを現実世界に持ち込むというのは世界観を壊してしまうのでは(※シンオウやホウエンなどポケモンの世界に実際に行けるようなものであれば話は別)というのはあります。
  3. 電池の問題
    GPSとカメラを同時使用することで電池の消耗が激しくなること。モバイルバッテリーは邪魔になるので旅行以外で持ち歩くことはないです。

こうしてみると、スマホゲームってどれも同じだなと思う。ぼくはスマホゲームに否定的な立場なのでこうなってしまってるかもしれませんが。

ぼくとしてはポケモンの世界に実際に行ける方がいいなww