現時点でコミケ新刊の執筆をしております。宅配搬入までは間に合わないかもしれないので、直接搬入も視野に入れたいと思います。今回は増補改訂版ということで以前よりページ数が多くなっております。

今回は表紙に採用する、毒茸ぴよ子さんの雪兎君のイラストを毒茸ぴよ子さんが描いてくれました。色味はプリントするので、多少変わるかもしれません。

黄色い点字ブロックまでお下がりください。ということで配置はこうなったけど、多分変更すると思う(爆w)。影がいい加減なので、そこも直さないと
出来事などをかいております。
7月10日に参院選があるのですが、今回もやっぱり創価から電話がかかってきたしw
現時点では高校時代の同級生の母親とぼくの母の友人がと近所の住人が「公明党よろしく!」って来てましたからw
「ああ、分かりました」でさっさと切りましたけどねw
どんだけ票集めに必死なんだよ全く…そのうち玄関に押し寄せてくると思うから「選挙運動お断り」でも貼っとけば来ないかもしれないけど、めんどくさいからしてないけど。
それともう一つ。
何か最近、創価の旗振って「戦争法案反対!」って叫んでる奴って、どうみても創価信者じゃないだろって思う。なんか違和感を感じるんだよね。本当に創価信者だったら別の方法を取っていただろう。
それを理由に公明党を応援しようと言う奴って何なんだろうと思う。いわゆる創価工作員という奴か?創価や公明批判のサイトの大半がアレというから多分それかもしれないけど。この前大阪駅行ったときも、ヨドバシ前で公明党が演説していたときなんて、凄い人だかりだったもんね。選挙の電話も普通に来たから、むしろ殆どの創価信者はそんなこと気にしないで公明党応援してるってことだよね?
まあ、あのしつこさで言うと嫌われてもしょうがないな
関連リンク
■公明と共産の嫌われっぷりがすごかった! 世論調査
http://asiamatome999.ken-shin.net/soka2.html
コミックマーケットの当落結果が郵送で送られてきますが、ちょっと気になったことがあります。コミックマーケット準備会のメールニュースではこのようなことが書かれています。
送達日数に3日程度の余裕をことを承諾したゆうメールにて発送しているようですが、これって郵便法に抵触しそうな気がします。ゆうメールって信書を送ることはできないはず。
「特定の受取人に対し、差出人の意思を表示し、又は事実を通知する文書」
この定義であればコミケのサークル当落結果は郵便法で定義する信書に該当する可能性が高い。でも、実際に届くまでは分からないので、届くまで待つことに。
実際に届いたのはこちら
あれ?ゆうメールの表示がない?ということは定形外郵便で発送しているということでいいのだろうか?
メールニュースのはなぜゆうメールなんだ…
鯖移転から色々設定変更してみました。VPSだからこそ、こういったことができるのがメリットですよね。以前使ってた共用サーバーのもっさり感とは一体・・・
以下に挙げたもの以外の仕様変更を行いました。
等
今後も改良を重ねていきたいと思います。