【JR北海道】レール異常が270カ所って…

貨物列車の脱線事故が相次いだことで進められているレール異常の調査で270カ所でレール幅の基準値を超えていたという。車両も整備不良があったり、いろんな意味で深刻である。
一昨年にもスーパーおおぞら火災事故から何も変わっていないのには…

JR北海道は他のJRよりも経営が厳しく、民営化後に道内のローカル線がかなり廃止されている。また、社員数が少ない割には特急本数が増えており、その分経営が厳しくなる。
ただ、会社の体質だけに問題があるわけではない。
JR北海道には極左暴力集団革マル派系の全日本鉄道労働組合総連合会(JR総連)に所属する社員も少なくない。彼等は別の労働組合と交遊したことを理由に集団的糾弾、退職に追い込んだり(浦和電車区事件)、民営化前はスト権ストなどで騒がせた人たちですからね…
JR総連によるテロ行為の可能性も否定できない。特に民営化前に入社した50代の社員に集中していると思われる。定年退職までに会社を乗っ取ろうという計画なのか…

山内組長死去

ファミコンの生みの親である、山内溥前社長が19日肺炎のため死去した。享年85
52年間の在任中、ファミリーコンピュータ、スーパーマリオブラザーズなど大ヒット作を生み出し、世界企業に育て上げた。

ゲームについてはぼくもいろいろとお世話になっていましたので、まさかと思いました。

ご冥福をお祈りします。

19歳か…

今日、19歳の誕生日を迎えたのですが、あと1年で20かと
一生未成年がいいなとww

これからもよろしく

火曜日は自転車でどこか行こうか…

ここ最近気温が下がってきたので、どこか行こうかと思います。
7~8月は猛暑で自分が熱中症になりかねないし、例え大丈夫だとしてもタイヤがパンクする可能性があったのか、新潟遠征以外はあまり乗らなかった。
新潟市内は8月でも涼しくて、行った25日の気温は30℃を超えなかったのか、かなり楽だった。
ちなみに走行距離は64.86kmでした。行動範囲は新潟市中央区と江南区
来年は新発田市(金塚駅付近まで)、胎内市まで行こうかと思います。

最近は運動と健康的な意味で長距離乗るようになり、通学を除いて鉄道に乗る機会も減ったな…