前回、漫湖行った続きです。首里城を見にいくため、モノレールに乗り、首里駅まで乗車。

ポケモンと鉄道、BVE Trainsimを中心に扱っております。
今年もコミックマーケットで頒布いたします。
なお、頒布物は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
2010年代、鉄道写真集 頒布価格:1,300円
B5オールカラー ページ数:48
2010年代もあと僅かということで2010年代、すなわち2010年から2019年7月までに撮影した写真を厳選し、写真集にしてみました。終了後、残部があればBOOTHにて通販を行う予定です。双方の名前や住所を隠して発送が可能な、あんしんBOOTHパック(ネコポス)での発送です。
その他、既刊及びアクリルキーホルダー(アクキー)も頒布する予定です。
頒布価格:各550円
某会社の車両番号を模したアクキーです。印刷部分の固定にはUVレジンを使用しており、以前頒布したものよりも耐久性を向上させております。
フォントは実際に採用されているものと全く同じ、もしくは(写研ゴナという写真植字機専用のフォントに)非常によく似た株式会社モリサワのフォント、「新ゴ R」を使用しております。
数に限りがありますので、売り切れの際はご容赦ください。
当日はクレジットカード払いが可能です。ご利用頂けるクレジットカードは次の通りです。
なお、お支払い方法は一括払いのみです。分割払等には対応しておりません。
この前、ルーターや光電話などが統合された光回線の終端装置、ホームゲートウェイのルーター部分の故障でインターネットと光電話が全く繋がらなくなって大変でした。仕方がないのでスマートフォン(iPhone SE)のテザリング機能を使ってYoutubeの動画を見る頻度を減らしたのだが…
Wi-Fiがメインなので(秘匿性を高めるためにこの鯖にVPNを導入)Yモバイルで3GBのプランを契約中で、この前沖縄行ったときに700MBほどの通信をしたのでその分を差し引いても、それでもたった1日で2GB以上の通信をしていたということになる。無料で追加できる1GBもほぼ使い切る危険水域?まで達していました。
ちなみに動画や画像の保管(OneDrive for Business)などで今月は既に上下合わせて100GB、多い月では300GB近く通信することもあり、またゲーム対戦をやるため、応答速度の観点から固定回線は必須です。
その翌日、代替のホームゲートウェイが届き、自分でセットし直してなんとか復旧。快適な通信が戻ってきました(ホームゲートウェイはレンタルなので交換費用はかかっていません)。
1日だけ使えないだけでも相当不便だなーと感じるそんな一日でした。