
砂浜を舗装するメリットは多分ないが、敷いてみた。
道路幅は基本的に2マス分
砂浜へのスロープは2マス分しかないので、これで十分かと…
ただ、住民もあまり立ち入らない場所だからな…
用地確保のため、一部のヤシの木などは伐採し、用地のすぐ横に植えています。

我が村の砂浜は連続して繋がっており、中途半端に途切れていない。
このように両方向ともに崖の上にある道路と直接繋がっている。
あと2日で発売から半年ですね。もうそんなに経つのか

ポケモンと鉄道、BVE Trainsimを中心に扱っております。
本当はショタもの見に行こうかと思っていたけど金はないなどのことで結局自転車で嵐山に行ってきた。今日は暑くて水分補給何回したか…
行きに使った府道67号はアップダウンが激しかったな。まあ盆地だから
大型連休の終盤であってか、何気に人が多かったし。
帰りはヨドバシ京都に行って、国道1号で帰ったら…
京都南ICまで大渋滞
Uターンラッシュであんなに混むわけではない。休日はいつもこうらしい。
瀬田川大橋から宇治川の堤防の上には小バエが大量発生していたし。
それから府道81号から13号、国道170号と経由して帰宅。
疲れたし
今日は憲法記念日でした。
駅前ではプロ市民や右翼団体の車が多かったでしょう。
今年の憲法記念日は去年とは雰囲気が異なる。
憲法96条の改正により、憲法改正への手続きを衆参両院で承認を受けるには2/3(320議席)から1/2(240議席)に緩和することが盛り込まれているが、マスゴミが全然取り上げないせいで内容を詳しく分からない人が多い。そもそもマスゴミ原理主義の国民は…
自民党の日本国憲法草案にも自民党内からも問題意見が多数存在する。
やはりこの内容に問題があった可能性が…
現第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
草案第十三条
すべて国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。
このように基本的な人権を否定する草案となっている。他にも言論・表現・結社の自由にも「公共の福祉に反しない限り」から「公益及び公の秩序に反しない限り」に変わっている。
つまり中国や北朝鮮と似たような人権問題や言論・表現・結社の自由の制限が生じる恐れがある。そのせいか自民党内の改憲派からも問題意見がある。このことはメディアも報じていなかったが、過去にメディア規制3法(個人情報保護法(成立)、人権擁護法(2005年廃案)、青少年有害社会環境対策基本法(提出断念)のこと)が成立しかけたこともあってか、最近報道されるようになったんだろう。今後は要チェックだ。
[ナッシュビル(米テネシー州) 1日 ロイター] 米ケンタッキー州バークスビルで4月30日、5歳男児がライフル銃で2歳の妹を誤って撃ち、死なせるという事件があった。州当局者が1日明らかにした。
ライフル銃は昨年11月、男児が誕生日プレゼントとしてもらっていたもので、州警察によると、誤射された銃弾は妹の胸に当たった。母親は当時在宅していたが、掃除のため子供たちから目を離していたという。
検視当局者の話では、銃は部屋の隅に置いてあり、実弾が入っているのは誰も気付いていなかった。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE94103O20130502
この前オバマ米大統領が銃規制強化に失敗したばかりなんだが…
って、なんで男の子の誕生日にライフル銃をプレゼントしたんだよ!
しかもそのライフルは「My First Rifle」(人生初のライフル)というキャッチコピーでcrickettというところが出しているようだ。そのサイトはこちらになる→http://www.crickett.com/
しかし子供にライフルを持たせるってのが今ひとつ分からん。
銃社会の弊害がまた新たに…
日本国内の場合、ライフルなんて狩猟用とやくざの抗争くらいでしょ
中国なら死刑だし
以前から、銃規制強化の是非が問われているが、去年12月にも米国でコネティカット州の小学校で銃乱射事件が起きたりと思うように進んでいない。
これは全米ライフル協会の圧力によるものだが、全米ライフル協会は暴力的なゲーム規制を主張しているが、どうみてもライフル協会が(ry
それでは