今日はやばいくらい疲れた

今日は山登りしてきたからな。
帰りは府道46号経由で帰った。その道路は速度制限50km/hと高めの設定となっている。
そのせいかこちらも速度を速度制限に合わせ下り坂で瞬間だが、48.7km/hをマークした。
一方自動車は100km/h近い速度で追い抜くだろうな。でもこれはスピード違反だ。50km/h overだと裁判で罰金が決まる。
あの道路はしっかりしている。高速道路として転用できるのではと思うくらいだ。
IMG_5127.JPG
樫田地区まで山をのぼるのが大変だったよ。
そこのお店で休憩を取っていたら、雪が降ってたな。
気温が3℃だったせいか、あまり降らなかったんだろう。
また、回線速度はかなり速い。
IMG_5122.JPG
下り2,633kbps(2.57Mbps) 上り805kbps
理論値に近い数値だ。
見ての通り、はめ込み合成ではありません(PSP風に)。
多分、かなり田舎だから、電波塔実質独占的に使用しているからだろうか?
また、樫田地区にはNTTドコモとauの電波塔があった。ソフトバンクはないようだ。
IMG_5141.JPG
高槻市樫田地区
同じ高槻市とは思えない風景だ。空が近いようにも見える。
空気良かったよ。
また行こうかな。
お手数ですが、↓をクリックしてください。

* <a class=?ˤۤ?\֥�¼ ¹⹻????µ­\֥�??
にほんブログ村
?ˤۤ?\֥�¼ ?ƻ\֥�???ˤۤ?\֥�¼ ?ƻ\֥� ?-??¾???ƻ??
にほんブログ村 にほんブログ村
"\֥�\?\</p

【ウソ電】新快速東京行き223系と普通網干行きE231系

手抜きですがw
uso.jpg
223系による新快速東京行き運用
停車駅:姫路・米原以西省略・大垣・岐阜・尾張一宮・名古屋・豊橋・浜松・掛川・島田・静岡・清水・富士川・富士・沼津・熱海・小田原・国府津・(この間の駅で快速アクティーを追い越す)・大船・横浜(夜間1本は通過)・川崎(下り通過)・品川・新橋(上り通過)・東京
原則12両での運行となる。
223系以外に225系も運用に就く。
IMG_3280.JPG
E231系による普通(高槻から快速)網干行き
停車駅:東京・高槻(上り早朝は京都 ※京都~高槻までの停車駅は長岡京)までの各駅(山崎で新快速に追い抜かれる)・茨木・新大阪・大阪・尼崎・西宮・芦屋・住吉・六甲道・三ノ宮・元町・神戸・兵庫・須磨・垂水(新快速に追い抜かれる)・舞子・明石・明石から各駅・網干
E231系以外にE233系も運用に就く。
また、JR西の運転時刻表には「E231又はE233」と表記されている。
熱海以西は15両対応ホームは殆どないため原則10両での運行となる。

blogram??ɼ\ܥ?\? ?ˤۤ?\֥�¼ ¹⹻????µ­\֥�??
にほんブログ村
?ˤۤ?\֥�¼ ?ƻ\֥�???ˤۤ?\֥�¼ ?ƻ\֥� ?-??¾???ƻ??
にほんブログ村 にほんブログ村
"\֥�\?\</p

鉄道発車標風ゲーム発売日案内板作成中・・・

HTML5を使って、作っています。
一応、データベースから呼び出すようにしたいと思っています。対応ゲームは公開直後はニンテンドーDS及び3DSの一部ソフトのみ対応。
後にWii UやPS Vita、Play stationにも対応させる予定です。
Xbox360は未定です。
1番線 ニンテンドーDS/3DS
2番線 Wii U
3番線 PS Vita
4番線 Play station
5番線 予備ホーム(ゲームハードなど)
※公開直後は1番線のみ使用。
種別(現段階)
普通:以下に該当しないゲーム
快速:人気ゲームの別編(?) (ポケモン+ノブナガの野望など)
※それの続編かつ大ヒットした場合は特別快速に昇進。これ以上言わなくても分かるはずだから、このくらいにしておく。
特別快速:前作大ヒットしたゲーム
新快速:前々作及び前作が大ヒットしたゲーム(ポケモンやモンハンなど)
特急:希望小売価格がDS系6,000円以上、Wii U6,800円以上、PS系が8,000円以上のもの
当駅止:発売中止したゲーム
なお、快速・特別快速の条件が一致したゲームでも、管理人の知識によっては普通と設定する場合があります。
gameonsale.png
※イメージ
お手数ですが、↓をクリックしてください。

* <a class=?ˤۤ?\֥�¼ ¹⹻????µ­\֥�??
にほんブログ村
?ˤۤ?\֥�¼ ?ƻ\֥�???ˤۤ?\֥�¼ ?ƻ\֥� ?-??¾???ƻ??
にほんブログ村 にほんブログ村
\֥�\?\
</p>
	</div><!-- .entry-content -->

	
</article><!-- #post-129 -->

<article id=

また高槻市樫田地区に行ってみようかな。

もちろん自転車を使って。
だが、樫田地区に向かうにはややきつい坂を連続でのぼらないといけないから、きついんだよな。
一応変速付きではあるが、それでも限界があるからな。
一方、帰りはほとんどペダルをこがない。だって、連続下り坂だからな。その代わり、ブレーキ操作が大変になる。
前行ったときの帰り、時速40kmをマークした覚えがある。
ブレーキ操作を怠ると、速度は60km/h・・・いや、90km/hに達し、最終的にはガードレールを突き破って死ぬって感じかな。
90km/hも出たら、ブレーキなんか効果無し。
また、山道は信号がないから、速度が出やすいんだろうな。信号があればな・・・
警察:『お断りします』(AA略
てか、今乗っている自転車って、今年で4年目か。チェーンが錆びまくっているから、交換しようかな・・・
※タグ及びキーワードに「ツーリング」を追加していますが、これは高槻駅以南をスタート地点にした場合に限ります。
高槻駅からでも、かなり距離があります。
お手数ですが、↓をクリックしてください。

* <a class=?ˤۤ?\֥�¼ ¹⹻????µ­\֥�??
にほんブログ村
?ˤۤ?\֥�¼ ?ƻ\֥�???ˤۤ?\֥�¼ ?ƻ\֥� ?-??¾???ƻ??
にほんブログ村 にほんブログ村
\֥�\?\
</p>
	</div><!-- .entry-content -->

	
</article><!-- #post-128 -->

<article id=

秋月で注文したものの一部

IMG_2381.JPG
7セグLEDですが、非点灯時の色が黄色ということは白色7セグLEDってことになる。
こんなの初めて見たかも(パーツとして)。
白色だと、他の色の7セグでは見えにくい、直射日光でも見えるからな。まあ、それは白色LEDに含まれる、蛍光色のお陰だよな。
さて、何に使おうか・・・
これ一つ350円しましたw
後でArduinoで動かしてみる。
LEDは低コストで低電流だから、使用用途が他よりも多いよな。
リンク
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04451
明日から学校・・・ よし!はりきるぞ!
あと、ポケモンPtのプレイ状況はできれば明日公開したいと思います。
年明け早々にやったのをすっかり忘れてた。
お手数ですが、↓をクリックしてください。

* <a class=?ˤۤ?\֥�¼ ¹⹻????µ­\֥�??
にほんブログ村
?ˤۤ?\֥�¼ ?ƻ\֥�???ˤۤ?\֥�¼ ?ƻ\֥� ?-??¾???ƻ??
にほんブログ村 にほんブログ村
\֥�\?\
</p>
	</div><!-- .entry-content -->

	
</article><!-- #post-126 -->

	<nav class=

投稿のページ送り