Windows標準の時間合わせよりもntpdの方が正確かも

Windows-ntpd-monitor

Windows標準の時間合わせが何故かできなくなったので、UNIXで幅広く使われているNTP時間合わせソフト、ntpd(Windows向けにビルドしたもの)をインストールして、%ProgramFiles(x86)%\NTP\etc\ntp.conf(一般的にいうとC:\Program Files (x86)\NTP\etc\ntp.conf)# Use specific NTP serversに以下に書き換えて、実行したところ、正常に取得できるようになり、一件落着。

# Use specific NTP servers
server ntp.nict.jp iburst minpoll 8 maxpoll 10

それになんか、Windows標準の時間合わせでは時間あわせした段階ですでに1秒くらい遅れることがあったのに、ntpdに切替えてから、誤差がほとんどなくなったので、ntpdの方が正確なのかもしれないな。導入も簡単で普通にダウンロードしてインストールするだけです。取得間隔が短いとntpサーバーに迷惑なので、minpoll 8 maxpoll 10(28秒=4分16秒~210秒=17分4秒)が適切です。

それとは関係ありませんが29日、チャレ!三宮行ってきます。戦利品はここで報告しますww

Apache httpdからnginxに切替えました

サーバーのトレーナーカード
サーバーのトレーナーカード
※フレンドコードはIPアドレスです。

この前、Apache httpdからnginxに切替えました。理由ですが今借りているVPSは2Gのプランなんですが、月額料金が高くて、過剰スペックであったため、1Gのプランに引っ越した時に、nginxに切替えました。またサーバーの立地を北海道石狩市から東京都に変更しました。月額料金も972円まで安くなりました。

それだけです。

万が一、スペック不足が起こらないようにApache Webserver(Apache httpd)からnginxに切替えて同時にPHPの設定も一部変更しました。

なお、移転に伴うドメインの変更はありません。

現在、このブログのみ移転済み(DBを含みます)で11月下旬までにメールサーバーや他のサイトの移転を済ませる予定です。

サーバー稼働率

2016年9月27日の20時から今年9月27日19時までの間、サーバー稼働時間について統計を取っていたので、一応ここで公表してみたいと思います。

システム全体

統計時間:8,760時間
サーバー稼働時間:8,759時間31分
サーバー連続稼働時間:1,456時間
再起動回数:12回
サーバー稼働率:99.99%以上

Webサーバ・PHP

統計時間:8,760時間
稼働時間:8,759時間16分
再起動回数:60回
稼働率:99.99%以上

DBサーバ

統計時間:8,759時間
稼働時間:8,758時間26分
再起動回数:10回
稼働率:99.99%以上

ちなみにここでいうサーバー稼働率というのは『稼働率=起動時間-鯖のメンテナンスや障害などの停止時間』から計上したものでサーバー管理と直接関係のないトラブルなど(外部ネットワークなど)は計上しておりません。

OSやカーネルの更新での停止時間はわずか29分、Apacheの更新やデータベースの更新、PHPの更新など停止時間はOSやカーネル更新の停止時間を含めても、わずか44分と頻繁にバージョンアップをしても、サーバー稼働率は99.99%以上でした。

レンタル鯖屋さんがウリにしている、サーバー稼働率99.99%ですが、適切に設定することで誰でもできると思いますwサーバー稼働率100%を狙いたいのであれば最低でも3台、うち2台は他社の鯖を借りるなどしてやるといいと思う。

ポケットモンスターウルトラサン・ウルトラムーン

明日から予約開始ということで明日梅田まで行ってきますw

どっちを買うかというと、ダブルパックの方にすると思いますw
なんか、ポケモンセンターの方が予約特典がやたら豪華なので多分そっちの方にすると思います。ちなみに予約特典にモンスターボール100個のシリアルコードが2コード付くということでそのうちの1コードをアンケートにお答え頂いた方から抽選で1名様にプレゼントしたいと思います。そのコードを転売に回すようなことはやめてね

今年2月に買ったままでまだ未プレイのポケットモンスターサンの方もいつかプレイしたい…

 

青春18きっぷで東京乗り継ぎ

ポケモンのヨウくんとハウくんと一緒に東京乗り継ぎSSみたいなものをずっと書いておりましたが今回は舞台裏といいますか一連の行動を主要部分のみ載せていこうと思います。まずは大阪から東京まで乗り継ぎするところから

今回はちょっと早めに出て出発することにしました。

“青春18きっぷで東京乗り継ぎ” の続きを読む