国道166号 カントーアローラ線

国道166号 カントーアローラ線
海上区間:カントークチバシティ~アローラハウオリシティ、メレメレ海峡(1番道路~8番道路間)、アーカラ海峡(カンタイシティ)
起点:カントー地方 クチバシティ
経由:ハウオリシティ、1番道路、メレメレ海峡、8番道路、5番道路、カンタイシティ、アーカラ海峡、ポータウン付近
終点:アローラ地方 マリエシティ

国道166号はカントー地方とアローラ地方を結ぶ一般国道である。

概要

起点はカントー地方のクチバシティ(国道17号と重複)にある。この世に存在する国道としては最長となっている。但し、陸上区間はわずか1%未満ととても短い。

アローラ地方唯一の国道であるが、起点がカントー地方にある関係で100番台となっている。当初国道175号にする予定だったが、170番台はナナシマに割り当てられている関係で166(アローラ)号になったと言われている。なお、起点がカントー地方にありながら同地方では全区間が国道17号と重複するためか、同地方に国道166号の標識は設置されていない。但し、起点付近にあるディグダの穴には「国道166号で繋がるディグダの穴とディグダトンネル」とかかれた大理石製のモニュメントが設置されている。

沿線

コニコ口交差点 ※アローラ地方には観光客が多いのか、信号機にはアローラの言葉の表記(MANAWA KOENA UNUHI NEAIAEA)とカントー地方などから来た人のための表記(時差信号)がされるなどの配慮がなされている。(アローラ地方カンタイシティ)
  • クチバジム
  • ハウオリ港
  • シェードジャングル
  • ハノハノリゾート
  • コニコシティ
  • ポケモンリーグ

不正ログインを試みようとする輩が急増してるのはそういうことなのか?

ログイン失敗したことを通知するメール
ログイン失敗したことを通知するメールの山

2月6日にやたら一定回以上ログイン失敗したことを通知するメールが次々送られてくるので、何があったのか調べてみたところ…

WordPress脆弱性狙う複数の攻撃キャンペーン – すでに数万件規模の被害か
http://www.security-next.com/078227

かなり深刻な脆弱性で方法も容易。ここではさすがに言いませんけど。

まだやっていない方は今すぐにでもやった方がいいですよ。

【ポケモン サンムーン 男の子主人公】ヨウ君の身長は140cm?@転載禁止

今作のポケモン サンムーンの男の子主人公が好きすぎて色々解析しちゃいましたwww

ポケットモンスター サンムーンの主人公の名前は一般的に「サン」或いは「ヨウ」が用いられておりますが、ここでは「ヨウ」とします。

ポケットモンスター サン・ムーン 男の子主人公(公式画)
ポケットモンスター サン・ムーン 男の子主人公(公式画)

見ての通り、ポケットモンスター サンムーンの男の子主人公です。この子の身長を調べてみました。ヨウ君、かわいいよヨウ君。

“【ポケモン サンムーン 男の子主人公】ヨウ君の身長は140cm?@転載禁止” の続きを読む

【青春18きっぷ】先月、広島まで往復しました その2 原爆ドーム・広島→大阪までの復路

原爆ドームと野鳥
原爆ドームと野鳥(種類は分かりません)

前回の続きです。広島駅を13時46分に着きましたが、大阪駅基準で7時出発していますので、ざっくり計算すると6時間46分かかっていると言う計算となる。つまり帰りもそれくらいの時間がかかるため、余裕を持って17時までには広島駅に戻らなければならない。そのため、行ける範囲が限られてしまうため、原爆ドームのみ見に行くこととなった。

“【青春18きっぷ】先月、広島まで往復しました その2 原爆ドーム・広島→大阪までの復路” の続きを読む

【青春18きっぷ】先月、広島まで往復しました その1 大阪→広島まで

広島駅

ずっと前から大阪から広島へ行こうかと思ってたのですが、ようやく先月の青春18きっぷ期間中に行くことができましたので、取り上げていきたいと思います。ぼく自身、広島に行くのは11年ぶりなんですけどね。

大部分は山陽本線を通って行くことになります。

ヨウ君<呼んだ?(この子の名前はサンでもあり、ヨウでもある。服も新幹線色w)

大阪駅基準で7時に出発。

姫路駅の風景
姫路駅

はい、いきなりの姫路駅ですwww姫路駅周辺も大きく変わりました。姫路駅も高架化されて11年経ってるとか。

播州赤穂行き
播州赤穂行き

姫路からはあの末期色115系に乗って行くことに。

相生駅
相生駅

相生駅で下車し、岡山行きが来るまで待つことに。

EF210貨物

待つこと20分…

115系
115系岡山行き

岡山行きがきました。

115系岡山行き

こうしてみると、末期色って強烈…

岡山駅到着後

上郡~和気間は本数も少なく、青春18きっぷ期間中は大変混雑すると思われがち。しかし仕事始めの後だったのか、そんなに混雑することはなかった。

115系糸崎行き
115系糸崎行き

糸崎行きに乗り換えていよいよ広島県へ突入!

尾道~糸崎間
瀬戸内海を望む(尾道~糸崎間)

瀬戸内海が一望できる区間も…

糸崎駅

そして、終点糸崎駅ではあの車両が待っていた。。。(乗り換え時間が短かったので、駅名標は撮影できませんでした。)

227系岩国行き 三原駅で

そう、227系です。32年ぶりとなる新車が導入されたこともあってか、ローカルニュースでは連日報道されたとか…

227系運転席
227系運転席

真新しい運転台は323系でも見ることが出来る。

マツダスタジアム(広島球場)

広島駅近くにはマツダスタジアム(広島球場)がお出迎え。中では少年野球の試合が行われていました。

そして…

広島駅
広島駅駅名標

出発から6時間半の13時46分、広島駅に到着しました。

227系岩国行き 広島駅で
227系岩国行き 広島駅で

227系とはここでお別れです。

路面電車乗り場

往復することもあってか、滞在時間はわずか3時間しかなく、見て回れるものというものは本当に限られる。この時間内に見て回れるものは原爆ドームのみだったので、原爆ドームへ行くことに。

さて、ここからは改札を出て、路面電車に乗っていきます。青春18きっぷは使えないので、ここからはICOCAで行くことになります。

広島は11年前と比べて、だいぶ変わったな…

次回は原爆ドームと復路を取り上げたいと思います。