ポケットモンスターダイヤモンド・パール 10周年!

ポケットモンスターダイヤモンド・パール

10年前の今日、ポケットモンスターダイヤモンド・パールが当時ポケモンシリーズ完全新作として発売された。ぼくはまだ12歳の小6でした。ぼくにとってポケモンシリーズの中で一番印象に残ってますし、ポケモンシリーズの中で一番プレイしたシリーズでもありましたので、ここで10周年お祝いさせていただきます。

とにかく、男女主人公ともに可愛すぎると思いませんか?今でも自分の中での設定作ってますwwいずれも公式画です。

DP最高や!

コウキ ヒカリ

ポケモン大好きな自分でもポケモンGOをプレイしない3つの理由

この前、ポケモンGOが日本国内で配信されましたが、ぼくは多分プレイしないです。理由として、

  1. 原作と大きくかけ離れていること。
    最大の理由はこれです。色々記事などを確認しましたが、ポケモンを唯々捕まえるだけ(?)で弱らせてから捕まえるという要素がなく、サファリゾーンのような乱獲…いや、サファリゾーンすら石投げたり泥かけたりしますよね。育成要素も乏しいような気がします。ポケパルレに相当するものもないようですし。
  2. 世界観ぶち壊し
    ポケモンは二次元空間であって初めてポケモンというものが成り立つとみている。それを現実世界に持ち込むというのは世界観を壊してしまうのでは(※シンオウやホウエンなどポケモンの世界に実際に行けるようなものであれば話は別)というのはあります。
  3. 電池の問題
    GPSとカメラを同時使用することで電池の消耗が激しくなること。モバイルバッテリーは邪魔になるので旅行以外で持ち歩くことはないです。

こうしてみると、スマホゲームってどれも同じだなと思う。ぼくはスマホゲームに否定的な立場なのでこうなってしまってるかもしれませんが。

ぼくとしてはポケモンの世界に実際に行ける方がいいなww

【ポケモンサン・ムーン】アローラ地方は家島諸島?

ポケットモンスターサン・ムーンの舞台となるアローラ地方。モチーフはハワイということで舞台も温暖な気候となっている。

マップを見てみよう
http://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/map/

allora_re

これを見て思い出したのは、瀬戸内海の離島、家島諸島になんとなく似ているなと

“【ポケモンサン・ムーン】アローラ地方は家島諸島?” の続きを読む

ポケモンPt男の子主人公の画像を原寸大プリントしてみた。@転載禁止

ポケモンPt♂主人公ことコウキ君が大好きな管理人が原寸大プリントしてみた。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、コウキ君の身長は145cmなんですよね。小学5年生の平均と同じらしい。ただ、普通に出力するにはB0ノビ以上のサイズでなければならないのですが、それに対応したプリンターなんてのはとても高価なんですよね。

ということで、今使ってるA3ノビまで対応するプリンターでプリントしてみる。

“ポケモンPt男の子主人公の画像を原寸大プリントしてみた。@転載禁止” の続きを読む