1学期は本日で終わりました。
だけど、夏休み期間中補習があるので、実際のところ次の週まであります。
どの様に過ごそうか・・・
高校最後の長期休業になるし・・・
そういえばポケモンブラック2はある程度まで進めましたので、明日くらいに公開する予定です。
↑実は0時から2時まで布団の中でプレイしていますw そのせいか毎日朝が眠いw
正直、平日でまともにできる時間帯はこの2時間だけ。
早く寝よっと。
おやすみ・・・
↓クリックお願いします。
ポケモンと鉄道、BVE Trainsimを中心に取り扱っております。
今までHDDを使っていたけど、起動高速化のためSSDに交換してみました。
楽天市場のジョーシンでIntel-Solid-State Drive 330 Series 60GBを楽天スーパーポイント全額で購入しました。330 Seriesは4月発売なので、そんな古い製品ではない。
しかし、パッケージに製造日が表示されているのだが、そこには04APR2012(2012年4月4日)と表示されている。まさか・・・
本体はSATA3に対応し、読み込み500MB、書き込み400MBとかなり速いが、マザーボードがSATA3に対応していないためSATA2で動作する。そのため、本来のスピードが発揮できない。
これは仕方がないことだ。
3.5インチ変換アダプタが付属していたし、SATAケーブルや4ピン電源からSATA電源に変換するコードも付いてた。何気に親切な感じもする。まあ、リテール品だから付属品が多いよな。
バルクなら付いていないだろう。
速度計測したら、SATA2でも十分すぎるスピードだった。
0Fillモード
書き込み速すぎクソワロタwww
まあ、テストファイルのバイナリには「0」しか入っていないから、コントローラーに負荷はかからず、スピードが出やすい。逆にランダムモードだと「0」や「1」が混ざっているから遅くなる。
まあ、0Fillはタイムアタックだな。
ちなみにハードディスクドライブの計測結果
HDDも十分速いですが、SSDと比べたら遅いな。
まあ、3年前のHDDだしw
起動時間も20秒くらいと速かった。
おやすみ~
管理人が購入したIntel Solid-State Drive 330 Series 60GBは以下のリンクから購入できます。
↓クリックお願いします。
当サイトの記事にて、大津市の中学校でのいじめがあった事件での情報に一部誤りがありました。加害者の情報の一部が未確定のまま載せてしまいました。
警察OBの方、その関係者の皆様には大変申し訳ございませんでした。
今後このようなことがないよう、努力してまいります。
今回は長くなってしまいました。
ヤーコン戦最後のポケモン、ドリュウズ
ドリュウズは大変素早い上、現在の手持ち(平均Lv31)では倒され、ゲームオーバーになるので、前作からホエルコを派遣しました。
それでも、ホエルコの体力が1/4まで減った。
やけに強いポケモンなのか、プレイしているぼくが知識不足なのか・・・
そんな事は気にせず、かつて冷凍倉庫があったところに施設ができたようだ。
それに参加しないと先に進めないので、これを済ませてから、フキヨセ方面に向かった。
途中でエモンガを入手
電気石の洞窟でレアコイルがジバコイルに進化した。
恒例、きんのたまおじさんがきんのたまを2ヶ、隣の少年がでかいきんのたま1ヶくれたww
きんのたま2ヶとか、どうみても(ry
ちなみにでかいきんのたまは現在3ヶある。
フキヨセで早速ジムに挑戦した。
相手は前作と同様、「ひこう」なので、それに有利なジバコイルとエモンガ、こおりのキバを覚えた、ギャラドスで戦えば大丈夫だと思った。
ジムトレーナーはLv36前後が多かった。また、ジムトレーナー戦での進み具合がかなり順調だったので、回復せずにぶっ飛びガールこと「フウロ」と対戦。
最初のケンホロウはジバコイルですぐ倒せた。
ボルトチェンジでエモンガに交代。
こちらもボルトチェンジで一撃
ギャラドスに交代。最後はエアームドを出してきた。
エアームドなら、エモンガのままでもよかったが、ギャラドスでも倒せるので、交代した。
なみのり2回で倒せた。
ポケットモンスターブラック2 8に続く
ちょこちょことやっています。
現在使用しているPCは3年前に自宅で作ったものです。
いろいろ追加しています。
ただ、HDDが多過ぎて消費電力がやばいので、320GBを外している。
使用するときだけ使用するようにしている。
今回はSSDを取り付けたいと思っています。
この前楽天ポイントが7000まで貯まったので、それで購入したいと思っています。
メーカーはIntelかサムスンになりそうだ。どっちにしようか・・・
↓クリックお願いします。