ぼくが政治の話題を取り上げなくなった理由

この前、ドナルド・トランプ氏が米大統領選で勝ち取ったということでこの記事を書いてみました。

今から2年前までは政治の話題を頻繁に取り上げてましたがそれ以後は殆ど取り上げなったのですが、というのもアレが立て続けに起ったことです。一つは外国人労働者の受け入れ問題というもの、そしてもう一つは自民党の選挙公約違反、この二つです。特に外国人労働者受け入れ問題がきっかけでぼくは「もうダメだ・・・」と、政治の話題をしなくなりました。

竹島の日の式典を政府主催でやるということやほぼ参加不可能なTPPの参加条件にしたことを公約にしてましたが結局どうだったか?竹島の日の式典をやるやると言いながら毎年毎年見送り、そしてTPPの参加条件無視して昨年大筋合意してしまう。この前衆院で可決してしまい、通す気満々だ。

政治の話題をしなくなった理由はそういうことです。

ただ、TPP脱退を主張してきたドナルド・トランプ氏が米大統領選で勝ち取ったため、今後はトランプ氏に期待するしかない。仮に米がTPP脱退すればその時点でTPPは発効できない。それでTPPが空中分解すればそれで一件落着。と言いたいが、まだ諦めてないのか今度は米抜きでもTPP発効するとか言い出してる。いや、真の狙いは中国や韓国を仲間に入れさせようとしているのかもしれない。。。

久々に政治の話題を書きましたが今後も多分やらないかもしれません。書くときは書くかも。

新快速東京行き(ウソ電)

新快速東京行き発車標
高槻駅にて

青春18きっぷ期間中は新快速列車の一部がなんと東京駅ないしは上越線経由で新潟駅まで大幅に延長して運行される。この新快速東京行きは5時00分に大阪駅を出発し、終点東京駅には12時45分に到着し、その後12時57分発折り返し播州赤穂行き(21時24分着)となる。

なお、運転速度は米原までは130km/h、浜松~小田原・横浜~川崎間までは110km/h、それ以外の区間は120km/hとなっている。特に川崎~品川間は特例で120km/hで運転が可能となっている。これは後続の特急踊り子号から逃れるためであるとか…

運行車両は223系と225系でATS-P車上子は運転席直下に移動されている。ちなみに原則として223系J編成は使用されない。これは上野東京ラインの急勾配を上れない可能性があるからだ。

大阪駅にて
大阪駅にて

また、東京方面から来る快速(東京~米原・高槻~西明石間以外は普通)も同時に運行され、E233系3000番台(かつてはE231系も運行されてたが米原付近の雪で立ち往生する事態が相次ぎ、いつの間にかなくなってしまった。)が網干駅まで運行されるようになり、4ドアの乗車位置(丸印)の快速が宝塚線や東西線・学研都市線以外でも見かけるようになった。また、E233系3000番台の運転台には至る所に「この編成は221系性能」とステッカーが貼られており、また、グラスコックピットの速度表示には120km/hの部分に赤矢印が表示されている。

ポケモン主人公の設定を勝手に考えてみた(HGSSまで)

おことわり

この記事の内容は公式化されていない設定を管理人が勝手に付け加えたものであり、人によっては不快に感じる可能性があります。また内容はやや刺激的なものとなっており、このことを留意の上、お読みください。

その内容についてのクレームなどは一切行わないよう、お願いいたします。

“ポケモン主人公の設定を勝手に考えてみた(HGSSまで)” の続きを読む

このブログの鯖はシンオウ地方にあります。

シンオウマップ

今日はDirty COW の対策をしたので一時閲覧できませんでしたが、5分以内に閲覧できる状態になりました。

さて本題。

このブログは一般的なレンタルサーバと異なり、自分で管理するタイプのもので運用しております。運用するには若干ハードだけど、慣れればなんてもないし、むしろそっちの方が運用しやすいような気がします。

今使ってるさくらのVPSはそれぞれ、大阪、東京、石狩の3つのリージョンがある。石狩リージョンは2011年、北海道石狩市にできたデータセンターにある。実はこのブログの鯖とtokaido-kun.jp と結びついているサイト全ては石狩にある鯖から配信しております。すなわち、鯖はシンオウ地方にあるということです。場所的にソノオタウンかな?

そんな、シンオウ地方から配信しております、当ブログをよろしくお願いします。